不用品トラック積み放題はどんなサービス?選び方をお教えいたします

不用品回収業者のサービスプランの中に「積み放題プラン」というのを各社提供しています。これはどのような内容なのか?具体的にご紹介をしていきます。
Contents
不用品積み放題プランとは
積み放題プランというのは不用品を「定額」で一定の量まで積み込み出来るというプランです。個別による計算の場合は総額でいくらかかるのか分かりにくいと心配にもなりますが、定額プランなら決まった金額で引き取りしてもらえるというのが大きなメリットです。トラックのサイズによって積み込み出来る量が異なり、それに合わせて料金が変動するという仕組みです。
定額で積み放題
定額のプランといっても積み込み出来る量にバリエーションがあります。車両によってプランが変わります。例えば、軽トラック・1トントラック・2トントラックといった感じで、それぞれの車両の積載容量によって料金が異なります。
各社のサービスプランの違いとは

不用品回収業者の各社で同じようなプランを提供しているのですが、ここが一つのポイントです。同じようなプランであっても「少しずつ差がある」ということです。それでは何が違うのかについていくつか挙げていきます。
トラックにも種類がある
不用品の回収で使うトラックには大きく分けて2種類があります。軽トラックと2トントラック。(中には1トン車というのもあります)
軽トラックの場合は最大の重量として350キロまで。荷台に「あおり」を立てて積む場合の最大容量は約2.8立方メートルといったところです。2トントラックの場合は、荷台面積が約1.7m×3mにどのくらい高く積み上げるのかによって容量が変わってきます。例えば床から1.5m積み上げれば7.65立方メートルとなり、1.9mで9.69立方メートル。その差は2立方メートル違ってきます。
同じ2トントラックのプランであっても積める量が異なってしまうわけです。ですから、「2トントラック積み放題〇〇〇円」でもA社とB社では違う場合があるということです。ですから「2トン車 〇立方メートル積み 〇〇〇円」の表示がより積める量を比較しやすいです。
容量と重量の違い
1トン車とか2トン車というのは質量の目安であり、容量の単位ではありません。1トン車は1000キロまで積載可能。2トン車は2000キロまで積載可能ということです。実際のところ、家電や家具といった家財道具を積むだけであれば重量は1トンくらいしかありません。よほど重い金庫やコンクリートを積むなら別の話ですが、不用品回収ではそういったものを積むことはまずありません。なのでここで重要なのは、そのトラックにどのくらいの荷物が積めるのかという「容量」が大切になります。A:「2トントラック 11立方メートル積み 99000円」とB:「2トントラック 5立方メートル積み 60000円」は同じではありません。Aは立方メートル単価は9000円。Bは12000円となります。
量が多い回収を依頼する場合はこのような単価計算のずれで費用がかなり変わってしまいます。
目先の提示額に惑わされない
広告の料金プランの提示金額は最安値で書かれている場合が多いです。例えば「軽トラックプラン14800円~」と他よりも安いと思って依頼をしてみると、オプション料金や作業費用が追加でかかったり、予想以上に積み込みが出来る量が少ない場合があります。結果として追加のトラック、もしくは費用を余分に支払うことになるケースもあります。
トラブルに繋がりやすいですので、依頼の前にこの点については十分確認をされることをお勧めいたします。
積み放題はお得なプラン

少量の引取りの場合の個別計算の場合は、引き取りの単価が高く設定している場合が多く数点だけの引取りというのは少し割高になりがちです。少量でも交通費や人件費もかかるからです。定額料金の場合は少量よりも高い金額設定ではあるのですが、少量で依頼するよりもより多くの物を引き取りしてもらえます。定量までであれば空いているスペースに積み込み出来るのが一番の特徴ですから、まとまった片付けを依頼したい人にとってはお得なプランといえます。
作業費がコミになっているという点でも大型の家具や家電の搬出の依頼が出来て追加費用がかからないというのも魅力です。
家財処分や遺品整理のような片付けをしようとしている方
大型家具や大型家電だけを定額プランで引き取りしてもらうのも方法の一つです。細かな物などはなるべく自分で処理をして、運びだしに困るようなものだけを依頼するというのも効果的な頼み方です。タンスや食器棚や本棚・ベッドのような大きなものは分解をしなければお部屋から出ない場合も結構多いです。そのような物を運びなれていない場合は予想以上に手間もかかりますし、体力的に自信がない高齢の方にとっては不安ですよね。そういった時にも搬出のプロに依頼をすれば安心です。一戸建ての2階からでも運び出しにも困りません。
どのくらい積めるのか?
不用品を積み込みする場合にトラックにどのくらい積めるのか?これも大きなポイントの一つです。依頼をしたものの予想以上に積めなかったでは困ってしまいます。そして回収してもらいたい荷物がどのくらいあるのかをまずご自身で把握しておきましょう。その場合にはリストを作っておくと依頼する時にも分かりやすいです。
例えば「冷蔵庫・洗濯機・テレビ・ベッド・本棚・ローテーブル・ラグマット・布団一式を積んだ場合に適したプランはありますか?」と問い合わせをすれば最適なプランを提案しやすいです。
間取りによる目安
間取り | トラック種類 |
ワンルーム | 軽トラック~2トントラック |
1LDK | 2トンアルミバントラック 約10立米 |
2DLK |
2トンアルミバントラック + 軽トラック(2トンアルミバントラック) |
お住まいの荷物の状況にもよりますが、弊社の過去の事例によるとおおよそこのくらいで積み込み出来ます。
プランの選択の仕方
どこからどこまで依頼をするのかによってもプランは変わってきます。例えばお部屋丸ごと片付けしたくて依頼をするのと、運びだしに困るものや処理に困るものだけを優先して依頼をするのでは量が異なり、その分が料金にも反映します。なるべく節約をするのであればセルフで処理するものを切り分けるのが効果的。
お部屋単位で片付けをするのであれば上記の表をご参考ください。もしくはトラック1台依頼をして積めるところまで積んで残りは自分で処理をするのも方法の一つです。「〇〇〇円のプランで積めるところまで」と決めれば予算も分かりやすいです。
追加費用がかかるケース
定額プランといってもどんな場合でも追加がかからないわけではありません。追加になりそうなケースをいくつかご紹介します。
- 家電リサイクル品を含む場合
- 階段下ろしを含む場合
- 積み込みまでの距離・作業時間がかかる場合
家電リサイクル料金とはテレビ・冷蔵庫・洗濯機・衣類乾燥機・エアコンを処理する時にかかる費用です。粗大ごみでは処理することが出来ず、品目ごとにそれぞれ決まった法定料金があります。これらを含んで積み込みする場合には別途費用が発生する場合があります。(中古利用可能なものを含む場合は費用が発生しないケースもあります。)
一軒家やマンション・アパートからの運び出しで階段での搬出作業。階段から出ない場合の窓からの釣り下ろし作業や分解をして小さくして搬出するケースは通常の基本料金に加算される場合があります。
大型マンションであったり、傾斜地に建った一戸建てなどの場合はお部屋から積み込みのトラックまでの距離が長く移動にも時間がかかることがあります。基本的な作業時間の目安というのがあり、それを超えるような作業になる場合は加算されるケースがあります。
弊社の積み放題プランの場合
弊社でもトラック積み放題プランを展開しています。
エントリープランは9800円からと業界最安値の価格帯。そして1立方メートルの最安値単価は9000円から。お部屋からの搬出はもちろんのこと。大型家具も家電も何でも引き取り。さらにエアコン取り外し工事も定額プランをご利用の場合は無料。
特徴としては回収以外に「買取」もしているということ。定額料金でお引き取りをして、買取出来るものが混ざっていればお値引きいたします。トータルの回収費用で他社と差がつきます。


まとめ
不用品のトラック積み放題プランは利用によってはとてもお得なサービスになります。運び出しに困るような大型の家具や家電品。処理が分からないようなものなど、自分で処理するのが難しい場合に依頼をすると便利なケースが多いです。
軽トラックから2トントラックサイズの車種によって料金が異なるので、荷物の量に応じて最適なプランを選ぶことがポイントです。
間取りからピッタリなトラック選びをしたり、または予算の範囲で引き取りの依頼をするというのも方法の一つです。
料金が分かりやすいので利用しやすいと思いますから、まとまった片付けの時には一度ご利用してみてください。

トラック積み放題による回収のご依頼
ご依頼及び費用のご質問などお気軽にお問い合わせください
片付け代行で暮らしのお手伝い
投稿者プロフィール
最新の投稿
不用品2023.03.20川崎市で家具の回収|お部屋からの運び出しもお任せ
不用品の廃棄方法2023.03.20川崎市で家電品の回収|お部屋からの運び出しも安心
不用品の廃棄方法2023.03.18川崎市でテレビの不用品回収
不用品の廃棄方法2023.03.18川崎市で洗濯機の不用品回収、お得に処分する方法をお教えします