洋服の不用品回収

洋服を不用品回収で出すこともできますが。それ以外にも処分方法はあります。売れる洋服は売却。どこに売れば良いのか。リサイクルで処理する方法などより良いやり方を比較をして分かりやすくご紹介していきます。
洋服の処分は自治体に出すのがお得
自治体では洋服を回収していますが、費用はかからず回収しています。全て無料です。「燃えるゴミ」ではなく「古布」としてリサイクルを推奨とした回収をしています。
洋服はリサイクル可能です
洋服を処分する時にですが、処分でリサイクル(再資源化)にするものと、古着としてリユース出来るもので大きく二つに分けれます。処分リサイクルというのは、ウェスといって古布として雑巾のような扱いとなり 機械器具などの清掃に雑巾代わりに使ったりするものをそう呼んでいます。
燃えるゴミとして処理することは温暖化にも繋がります。ゴミの減量ということを考えるとリサイクルをすることが環境にも優しいと言えます。
もしくは日本国内では再販出来ないようなものや商品価値の低い物はリサイクルに出すことになります。処分として出したものはゴミの扱いではなく再資源化であったり再利用されます。一部のものは安い労働力のある海外に送られ、そこで仕分け分別をされて、また日本に戻ってくるというケースもあります。
処分はどのように行っているのか?
汚れている洋服などは燃えるゴミでの処分ですが、再利用できる洋服などは「集団回収」と呼ばれる古紙業者が集めてる日に出す。もしくはPTAや地域の地自体が古紙と一緒に集める日に出すということです。これらはいずれにしても古紙業者が携わっています。
地域 | 方法 |
横浜市 | 集団回収 |
川崎市 | 集団回収 |
東京都大田区 | 拠点回収 |
集団回収とは、古紙業者が回収を行います。町内会やPTAなどが中心となって古布を集めそれらを古紙業者が回収に来ます。場所や日程などは決まっておらず不定期による回収です。
東京都大田区の拠点回収というのは公共の施設へ持ち込みによる回収です。月に1度のペースで行われています。
もしどこで収集をしているかが分からない場合には、地域の「清掃局」や「環境事務所」などへ連絡をすると収集場所の情報がもらえます。
回収出来るものと出来ないもの
古布として回収できるものと出来ないものがあります。
回収できるもの
- 洋服・革製品の洋服
- バスタオル・フェイスタオル
- 靴下(揃っているもの)
- ハンカチ・スカーフ・マフラーなど
回収出来ないもの
- 汚れている衣類
- 濡れている衣類
- カーペット
- 布団
- シーツ
- 玄関マット
- ベッドマット
- 毛布
持ち込みで処理する
古紙業者の中には衣類の受け入れをしているところがあります。一般の人でも持ち込みすることは可能ですが、その場合は出す衣類の仕分けをしっかりしなければいけません。
- 衣類だけを入れる
- ベルト類は外す
- 汚れた汚い物は入れない
- ダウンジャケット(羽毛)は混ぜない
- 布団やまくらを混ぜない
- カーテンは衣類の扱いにならない
- 毛布は入れない
どれも同じ布のような気もしますが、リサイクル(再資源化)する時には不純物があると手間がかかります。ですからそういったものは極力除かなければいけないのです。
どこの古紙業者でも持ち込みが出来るわけでもないので、近くの業者を調べたらまずは電話確認してみましょう。場所など調べる方法としては”グーグルマップ”を利用します。検索に「古紙業者」と入れるとマップに古紙業者が出てきます。
参考
衣類の持ち込みの受け入れ業者
売れそうな洋服
洋服を処分にするか売ってみるかの境界線というものがあります。何でも売れるわけでもないので、まずはその見極めからです。売れそうなものというのは「ブランドの洋服」です。名前の通った洋服であれば商品価値はあります。ただしユニクロのようなファストファションの場合は新品の価格が安いので中古で売るというのは難しい状況です。しかし中には「ユニT」の中にもプレミアになるような人気のデザインがあるので、もし状態の良い物(未使用など)があればフリマアプリなどで販売すると予想外の価格で売れる場合もあります。
売れる洋服がブランドと言っても、買取りの価格にも幅が出ます。シャネルのような超人気でかつ高価なものは中古でも人気もありますから評価は高めです。しかし人の肌に触れるアイテムでもありますし、クリーニングをするたびによれていくアイテムでもあるので、あまり高値を期待すると期待外れになる場合も多いです。
古着屋さんで売ってみる
古着屋さんに持ち込んで買ってもらおうと思う人もいるかもしれませんが、この場合持込む洋服のランクにもよります。
ショップで再販する以上それなりの洋服でないと買ってもらうのは難しいです。
やはりブランドとして名前のしれているものが良いでしょう。(穴あきや破れ、汚れなどが無いのは前提で)
ただし某大手衣料量販店で売られているような物を売るというのは難しいです。買った時の上代にも反映されます。
タンスの中身全部を古着屋さんに買取してもらうのは難しいようで、無料回収と一緒なら処分も可能でしょう
ヤフオクやメルカリなども利用してみる
大量にある場合に全ての衣類をオークションに出品するというのは非常に大変な作業になります。
そこで、衣類の中から特に値段が付きそうなものだけを自分で出品して、残りをまとめて古着屋さんへという方法もあります。
高くなりそうな物もまとめて古着屋さんへではなく、一度手間をかけてセレクトしてみてはどうでしょうか?
着物などの衣類の評価
現在高く売れる着物は「大島紬」や「結城紬」のような着物です。手間暇のかかる作業工程で作られた着物なので、新品では非常に高価な物です。証紙(本物である証明)というものがあるほど評価は高くなります。着物の世界でもブランドのあるものは評価が高い傾向です。一般的な着物の場合は訪問着のような使いやすい着物が古着としては価値が出ます。
喪服(黒系)や家紋の入ったものは売れないです。振袖は買う時はすごく高いのですが、古着では不人気で買取には期待しない方が良いです。肌襦袢(はだじゅばん)は着物としては評価されません
処分した方が良い洋服
洋服も売れそうなものであれば売却するのも良いですが、売れないものは処分になります。こんな洋服は処分した方が良いでしょう。
- ノーブランド
- 汚れがある
- (デザインではなく)破れている
- 劣化が激しい
- カビている・シミがある
着物はどのように処分するのか
着物の場合も衣類と同じ「古布」で処分出来ます。帯や肌襦袢などもです。付属の度などは一緒に混ぜない方が良いです。「着物買取専門店」では買えるものは引き取りしてくれますが、無料引き取りはしていないケースが多いので、そのような場合は古布としてだすようにしましょう
家財整理などで大量の衣類が出ることがあると思います。タンスの中に長期間に空気の入れ替えをしていなかったり、クリーニングから戻ってビニールがかかったままの衣類には埃がたまっている可能性が多いです。洋服としての価値は損なわれている可能性が高く、このような場合には処分されるのか良いでしょう。きちんとリサイクル出来るように処分をすれば燃えるゴミとして処理はされません。
不用品回収業者の洋服の引取り

不用品回収業者に依頼をすることもできます。洋服や衣類は自治体では無料で回収してくれますから、無理に回収業者に依頼する必要はありませんが、ケースによっては便利な場合があるので、状況に応じては利用する価値もあります。
引き取りの費用
不用品回収業者に引き取りの依頼をする場合には「作業費」「交通費」がかかってしまいます 。作業をするスタッフを派遣する人件費やスポットで回収に行くことによる交通費がかかります。作業費・交通費を含めると1回収あたり4000円~は費用としてかかってしまいます。会社によっては料金設定が大きく異なるので、事前に見積もりをすることをおすすめいたします。
運び出しの心配はない
洋服を不用品回収業者に依頼をするときというのは、「引っ越し」「家財処分」「遺品整理」の時のような大量に出る場合だと思います。大量すぎて地域の集積場所に置けなかったり、またはタンスの中に入っている洋服を古布としての仕分け分別が分からない場合や、運び出しが手間で出来ない時だったりします。回収業者であればこのような作業でも代行をして袋詰め作業を行い運び出しまで全て行います。
不用品処分
小型家電 | 扇風機 | 掃除機 | 電子レンジ | オーディオ |
テレビ | 冷蔵庫 | 洗濯機 | エアコン | 衣類乾燥機 |
パソコン | 空気清浄機 | ファックス | コピー機・プリンター | エアロバイク |
大型家具 | ベッド | タンス | 食器棚 | サイドボード |
机・デスク | ソファー | テーブル | ガスコンロ | 椅子・オフィスチェア |
自転車 | キャンプ道具 | 衣類 | 古紙 | 布団 |
オフィス用品 | 什器 | キャビネット | 機密書類 | 蛍光管 |
金庫 | 消火器 | 砂利石 | 仏壇 | 小物金属 |
スプレー缶 | タイヤ | バッテリー | 土 | バイク |
ピアノ | 灯油 | 乾電池 | ペンキ | 段ボール |
まとめ
洋服や着物は基本的には再資源化としてリサイクルできるものです。回収する業者もこのようなノウハウを持っていれば燃えるゴミとして処理はしません。仕分け分別をする場合は、売れるものとそうでないものを見極め、売れないと判断して処分するものは(ベルト類を外すなど)するとリサイクルしやすいようになります。集団回収を行っていない場合には古紙業者に持ち込みして処分が出来ます。
引っ越し前にお部屋が片付けない、タンスの中の衣類の処理も間に合わない時など、不用品処分でお困りの時には即日から対応いたします。仕分け分別の必要もありません。お任せの片付け代行サービスです。

洋服の不用品回収のお申込み
ご依頼及び費用のご質問などお気軽にお問い合わせください
片付け代行で暮らしのお手伝い
この記事を書いてる人
この記事を書いているのは株式会社コーモドのスタッフ。2007年の創業から10数年以上のキャリアで、古物販売・リサイクル業の専門家。実際に現場作業も行いながら、リアルなリサイクル事情をお伝えする記事の執筆の2足のわらじで当ホームページのコンテンツを作成と管理を行っている。好きなものは古いイタリア車。
投稿者プロフィール
-
2007年の創業の神奈川県川崎市内のリサイクルショップ。不用品回収と買取を10年以上に渡り営業を行っている。豊富な経験と実績もある古物販売・リサイクル業の専門家。安心して依頼が出来る不用品回収サービスをモットーに誠実な営業を続けさせていただいております。
【古物商許可】神奈川県公安委員会第452520008296号
最新の投稿
神奈川県2023年9月8日横浜市の不用品回収粗大ゴミ処分業者のコーモド、家電・家具の処分 お役立ち記事2023年9月8日不用品回収もしてくれる引っ越し業者探し 処理方法2023年9月3日冷蔵庫の不用品回収と6つの処分方法、比較してベストな選択 処理方法2023年9月3日タンスの不用品回収と5つの処分方法を比較して一番お得な選択