東京都大田区でおすすめの不用品回収業者、サービスと料金を比較

大田区で不用品回収業者を選ぶ前に知っておきたいポイント

大田区で不用品の処分を考えるとき、多くの方が「どこに依頼すればいいのか」「費用はどれくらいかかるのか」など悩まれるのではないでしょうか。
実際に、処分方法は大きく分けて自治体の粗大ゴミ回収を利用する方法と、不用品回収業者に依頼する方法があります。それぞれにメリット・デメリットがあるため、違いを理解した上で賢く選ぶことが重要です。

ここでは、大田区でよくあるケースや注意点も含めて、依頼前にぜひ知っておきたいポイントをご紹介します。

自治体の粗大ゴミ回収との違い

まず知っておきたいのは、大田区の自治体粗大ゴミ回収と不用品回収業者には大きな違いがあることです。

自治体回収は、比較的費用が安く抑えられるメリットがありますが、

  • 自分で運び出して、決められた収集日に集積所へ出す必要がある
  • 予約から回収まで2週間程度かかることが多い
  • 家電リサイクル対象品(冷蔵庫・洗濯機・エアコン・テレビなど)は自治体では回収不可

といった制約があります。

一方で不用品回収業者に依頼する場合は、

  • 家の中から運び出しまで業者が全て対応
  • 希望日時で即日対応が可能
  • 家電リサイクル対象品や大量のゴミ屋敷状態でも一括回収できる

などの違いがあり、手間やスピードを重視する方には業者の利用がおすすめです。

業者に依頼するメリット・デメリット

不用品回収業者に依頼するメリットは、

  • 重たい家具や家電を自分で運ばなくて良い
  • 予約から回収まで最短即日で対応可能
  • 買取可能なものはその場で現金買取してもらえる
  • 分別や仕分けもすべて任せられる

といった利便性が大きなポイントです。

ただしデメリットとしては、

  • 自治体より料金は高くなりがち
  • 業者選びを間違えると追加請求や不法投棄などのトラブルに巻き込まれるリスクがある

という面もあります。
大田区には多数の回収業者がありますが、料金体系やサービス内容は業者によってバラバラです。依頼前に複数の業者で見積もりを取り比較することが大切です。

大田区でおすすめの不用品回収業者5選

片付けで困ったときにすぐに対応できて、おすすめの業者をご紹介しています。サービスや料金を比較してみましょう。

コーモド

コーモド

コーモドは川崎市にある会社ですが、隣接する大田区へも即日から対応しています。不用品回収を始め、買取を積極的に行っているので、最終価格が安いです。家電製品やブランド家具以外にも骨董品・古道具やオーディオ機器・カメラ・おもちゃなどのホビー品の買取り。引っ越しの前や家財処分時、遺品整理の時に依頼をされると、査定スタッフが買取出来るものを見つけるので、処分で捨てる前に査定されるのがおすすめ。一軒分の不用品処分にも対応可能。多数実績あり。


サービス不用品買取・骨董品買取・不用品処分
料金体系要見積もり
定額プラン軽トラ積み放題9800円~
買取あり
電話番号0120-621-671
公式ホームページhttps://www.haihinkaisyuu.com/
コーモド・サービス内容

エコ侍

エコ侍は大田区にある不用品回収業者。ゴミ屋敷清掃・遺品整理も行っています。定額プランもあり明確な料金体系。


サービス不用品回収、不用品買取、遺品整理、ゴミ屋敷清掃
料金体系要見積もり
定額プラン軽トラ積み放題9900円~
リユース買取あり
電話番号0120-450-162
公式ホームページhttp://www.eco-samurai.com/
エコ侍・サービス内容

リサイクルライナー

リサイクルライナー

リサイクルライナーは大田区中央にある不用品回収業者。遺品整理、ゴミ屋敷清掃、残置物撤去に対応。積み放題プランもありますが、単品での回収も可能。


サービス不用品回収、遺品整理、ゴミ屋敷清掃
料金体系要見積もり
定額プラン9980円~
リユース買取なし
電話番号0120-065-762
公式ホームページhttps://recycleliner.com/
リサイクルライナー・サービス内容

エコライフサービス

エコライフサービスは品川区の不用品回収業者ですが、隣接する大田区にも対応しています。遺品整理、ゴミ屋敷清掃、オフィスの片付け、産業廃棄物の収集運搬を対応しています。


サービス不用品処分、遺品整理、ゴミ屋敷清掃
料金体系要見積もり
リユース買取あり
電話番号03-5749-3782
公式ホームページhttps://ecolife-services.co.jp/
エコライフサービス・サービス内容

片付けコンシェルジュ

片付けコンシェルジュは大田区西六郷にある不用品回収業者。出張費・基本料金・車両費が0円が特徴です。トラック単位の定額プランもあり。軽トラック24000円~、2トントラック平ボディ、39000円~、2トントラックアルミバン(箱)84000円~


サービス不用品回収
料金体系要見積もり
リユース買取無し
電話番号0120-945ー871
公式ホームページhttps://www.kataduke-concierge.com/
片付けコンシェルジュ・サービス内容

不用品回収業者の比較ポイント

不用品回収業者はどこも同じに見えるかもしれませんが、実際にはサービス内容や料金体系、スピード感などが大きく異なります。
大田区で業者を選ぶ際に失敗しないためにも、以下の比較ポイントを押さえておきましょう。

料金体系と見積もり方法の違い

不用品回収業者の料金体系には大きく分けて2種類あります。

1つは「積み放題プラン」。軽トラックや2tトラックに積めるだけ積んで一定の金額というパターンです。
大量の不用品がある場合には非常に便利で、単品で回収を依頼するより安くなるケースが多いです。

もう1つは「単品ごとの回収料金」。冷蔵庫や洗濯機、ベッドなど1点ごとに料金が決まっています。
量が少ない場合はこちらのほうがお得になることも。

また、見積もり方法も業者によって異なります。

  • 写真を送るだけのLINE簡易見積もり
  • 実際に現地まで無料で下見に来てくれる訪問見積もり

など様々です。
トラブル防止のためにも、必ず見積書を発行してもらい、追加料金の有無を確認しましょう。

回収可能な品目・買取対応

業者によって回収できるもの・できないものが異なるため注意が必要です。

例えば、自治体では回収できない家電リサイクル対象品(冷蔵庫、洗濯機、テレビ、エアコン)や、タイヤ、ピアノ、金庫なども業者ならまとめて回収してくれることが多いです。

さらにリユース可能な品はその場で買取してくれる業者も増えています。
まだ使える家具や製造から3年以内の家電などは、回収費用から買取分を差し引いて安くなることも。
特にコーモドでは家電やブランド家具、楽器など幅広く買取対象としているため、処分費を抑えたい方にはおすすめです。

即日対応・スピード感で選ぶ

「明日までに退去しないといけない」「急な転勤で大量の荷物を処分したい」といったケースは少なくありません。

業者によっては即日対応が可能で、朝連絡してその日の午後に来てもらうことも可能です。
一方、繁忙期(3月・9月)は予約が取りづらい業者もあるため、なるべく複数業者に問い合わせて比較すると安心です。

また「土日祝も対応可能か」「夜間や早朝に対応できるか」もスピード感を重視するならチェックポイントです。

口コミ・評判で見る安心度

料金やスピードだけでなく、実際に利用した人の声も重要です。

Googleマップやエキテンなどの口コミサイトでは、

  • 追加料金が発生しなかったか
  • スタッフの対応が丁寧だったか
  • 作業が迅速で養生や近隣への気遣いがあったか

などリアルな情報を知ることができます。

不用品回収は決して安い買い物ではないため、トラブルを避けるためにも複数のレビューを確認し、総合的に信頼できる業者を選びましょう。

大田区の粗大ゴミ回収を利用する場合との比較

大田区の粗大ゴミの出し方・料金

大田区では自治体の粗大ゴミ回収を利用することができます。

おおむね30cm角以上のものは粗大ゴミ扱いとなり、
処理手数料券(シール)を購入して貼り、指定の日に自宅前に出します。

料金は1点につき300円〜1,500円程度で済むことが多く、費用面では圧倒的にお得です。

ただし予約から回収日まで2週間程度かかる場合もあり、すぐ処分したい人には不向きです。

大田区に住所がある個人の人が出すことが出来ます。会社や他の地域に住所がある人は申し込みが出来ません。

処理方法には戸別収集と持ち込みがあります。

大田区粗大ゴミの出し方

  1. 粗大ゴミセンターへ申し込み。電話もしくはインターネットから
  2. 粗大ゴミ処理券の購入
  3. 収集日の朝に8時までに粗大ゴミを指定場所に出す
  4. 収集は職員が順次に行い立ち合いは不要

粗大ゴミの申し込みから出し方までの流れはこのようになります。

粗大ゴミ手数料:アイテムにより手数料が異なります。

粗大ゴミ処理券:電話で申し込みする場合は、コンビニ等で粗大ゴミ処理券を購入します。

電話申し込み:(固定電話)0570-037-530 時間: 8:00~19:00

大田区では収集しないゴミ※エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機の家電リサイクル法対象機器及びパソコンは粗大ごみでは無いので出せません。

大田区粗大ゴミを詳しく解説

自分で持ち込む場合の流れと手間

大田区には粗大ごみ持込場所は大田区京浜島にあります。直接持ち込むことも可能です。

処分費用は10kgあたり200円程度とさらに安く済みますが、

  • 自分で車を用意する必要がある
  • 階段や廊下から運び出しを全て自分で行わなければならない

といった手間が大きいのがデメリットです。

大田区では粗大ゴミを収集ではなく持ち込み出来るところもあります。持ち込みの場合でも事前申し込みが必要になります。持ち込みのメリットは手数料の減免です。大田区の住人でないと持ち込みは出来ません。身分証明書を提示させられます。

持ち込みの場所

住所:〒143-0003 東京都大田区京浜島3丁目5−7

持ち込み出来る個数

1世帯あたり10個まで。世帯で計算するので、行く人の人数が増えても変わりません。

申し込み方法と粗大ごみ処理券

電話による申し込み。2日前までに済まします。大田区内で購入した粗大ゴミ処理券も必要です。

持ち込み出来ないもの

  • 申し込みをしていないもの
  • 粗大ゴミ処理券が貼ってないもの
  • テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコン・衣類乾燥機などの家電リサイクル品。粗大ゴミの扱いにならないもの

※申し込み後に持ち込みをやめても払い戻しはありません。

不用品回収業者に頼んだ場合の違い

これに対して不用品回収業者は、

  • 自宅の中からの運び出しをスタッフがすべて対応
  • 大型家具や重たい冷蔵庫なども解体や搬出を任せられる
  • さらに即日対応が可能
  • 家電リサイクル対象品もまとめて回収

といったメリットがあります。

費用は自治体より高いものの、「手間なく一気に片付けたい」という方にとっては最も便利な選択肢です。

サービスの違い自治体回収業者
部屋からの運び出し無しあり
中古買取無しあり
日にち指定、時間指定不可可能、即日から対応、時間指定可能
一度に出せる量10点まで制限なし
価格低価格やや高め
自治体の収集と不用品回収サービスとの違い

引取りするものにも差があります

粗大ゴミではなんでも収集出来るわけではありません。それに比べると回収業者の場合は引き取り出来るものは多くあります。その差を見比べてください。

出したいもの行政の粗大ゴミ回収業者
家電リサイクル品(テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコン)× 収集しません
180センチを超える長い物× 収集しません
バイク× 収集しません
ピアノ× 収集しません

価格差はありますが、サービスが大きく異なるので、少量で自分で持ち運びできる場合は自治体の粗大ゴミ収集を利用して、まとまった量で部屋からの運び出しが自分で出来ない場合には、不用品回収業者を利用するのがおすすめです。

大田区で失敗しない不用品回収業者の選び方

トラブルを避けるために確認すべきポイント

不用品回収でよくあるトラブルは「回収後に高額な追加料金を請求された」というケースです。

依頼する際には、

  • 事前見積もりで作業内容・料金を明確にしてくれるか
  • 作業後に追加料金は一切ないと明記してくれるか
  • 見積書をしっかり発行してくれるか

を必ず確認しましょう。

悪徳業者を見分けるコツ

特に注意したいのが無許可営業を行う業者です。
トラックで街を巡回している「無料回収」を謳う業者の中には、回収後に不法投棄する事例もあります。

さらに不用品回収業者への依頼で近年増えているのが「追加請求」の被害です。”定額料金”、”積み放題プラン”とホームページに記載されている価格と思い依頼をすると、「処分費用は別途」「記載の料金は手配料だけ」などと追加請求される事例が増えています。

表示価格とあまりにもかけ離れた金額を提示される場合には注意が必要です。依頼をする前にいくつかの確認をしましょう。

  • 最終価格はどのタイミングできまるのか
  • 電話見積もり・メール見積もりから、当日の価格の変動の有無
  • 依頼後に現地で料金に納得できない場合、キャンセルは可能なのか

これらの質問にはっきり答えない業者は避けるようにしましょう。

A社B社C社
2トン積み放題プラン 基本料金45000円55000円63000円
積み込み出来る量5立米まで6立米まで7立米まで
追加でかかるもの処分料車両代なし
総額90000円80000円63000円
追加請求のイメージ

安いと思って依頼をしてもホームページに記載されている価格と、現地機に来て見積もりを出す実際の価格が異なることが多いです。

会社の評判の調べ方

ホームページを出しているところは、様々な場所で口コミを書かれていたりします。例えばグーグルの「マイビジネス」があります。利用をした一般のユーザーが書き込みをしています。

他には、みん評というサイトに、辛口のコメントが残されているところは注意が必要です。

異業種を含め、ホームページを運営する会社は複数のサイトを持つところが多く、上位のほぼ全てが同じ運営会社ということも多くあります。見積を取る場合は、順位ではなく、ランダムに選ぶのが良いです。

見積もりや追加料金の注意点

「基本料金○○円〜」と安く見せて、当日になって人件費や階段料金、車両費を上乗せしてくる業者も存在します。

トラブルを防ぐためには

  • 見積もり時にどこまでが料金に含まれるか
  • 階段作業や分別料金、解体費は別途かからないか

をしっかり確認しましょう。

まとめ|大田区で不用品回収業者を比較して賢く選ぼう

無料見積もりでまずは比較してみよう

不用品回収は決して安いものではなく、また業者によってサービス内容に大きな差があります。

複数の業者で無料見積もりを取り、料金だけでなく対応の丁寧さや見積書の内容を比較することで、安心して任せられる業者を選ぶことができます。

即日対応・格安回収ならコーモドへ

「すぐにでも処分したい」「買取で少しでも費用を抑えたい」という方は、即日対応可能なコーモドにぜひご相談ください。

大田区全域で10,000件以上の回収実績があり、買取・無料回収できる品目も多数。
お電話・WEBフォームからお気軽にお問い合わせください。

大田区で不用品回収をお考えなら、詳しいサービス内容や料金はこちらのページをご覧ください。 大田区の不用品回収ページはこちら

大田区で不用品回収のご相談はこちらから

ご依頼及び費用のご質問などお気軽にお問い合わせください

片付け代行で暮らしのお手伝い

【関連記事】

投稿者プロフィール

株式会社コーモド
2007年の創業の神奈川県川崎市内のリサイクルショップ。不用品回収と買取を15年以上の実績。これまでに累計10,000件以上の不用品回収・買取を行い、多くのお客様から信頼を得てきました。古物商許可証を取得し、法令を遵守した運営を行っております。お客様のご要望に迅速・丁寧に対応し、環境にも配慮したリサイクルの徹底を心がけています。
お譲りいただいた不用品はリユース・リサイクルの分別を行い、最終的に残るものは一般廃棄物許可業者に委託をして処理されています。
【古物商許可】神奈川県公安委員会第452520008296号 
当社は、川崎市を中心に横浜・東京の不用品回収や遺品整理・残置物撤去を専門とするリサイクル業者です。