家の中の何が売れる?高く売れる不用品ランキング10選|出張買取にも対応

引越しのタイミングや住宅の売買などで家の中にあるものをゴミとして処分するのではなく、有益に利用したいとは誰しもが思うことでしょう。ただどんなものがどの位の価格で売れるのかが分からない。やみくもに売りに歩いても結局売れ残ってしまってはくたびれ損になってしまいます。ここではどの様なものが中古品の業界で売買されているのかを分かりやすくご紹介していきます。
- 1. 家の中で売れるものとは?
- 1.1. 家にある意外な売れる不用品とは?
- 2. 中古で高く売れるものの特徴とは?
- 3. 不用品の中でも高く売れるものランキング15選
- 4. 高くなりそうな家財品を探す
- 5. 家財道具はどこで売ればよいのかどこで売ると高く売れるのか?
- 5.1. リサイクルショップに持ち込む方法
- 5.2. 出張買取業者に依頼する方法
- 5.3. フリマアプリを使って自分で売る方法
- 5.4. 高値で売るためにしておくこと
- 6. 川崎・横浜・東京で出張買取に対応
- 6.1. 出張買取専門リサイクルショップの選び方
- 6.2. 出張買取専門リサイクルショップ
- 6.3. 当社の出張買取対応エリア
- 7. まとめ|家の中に眠る不用品はお金に変えられる!
- 7.1. 家の中のいらないもの買取のご相談はこちら
家の中で売れるものとは?
家財品の中で何をどの様に売ればよいのか、まずはここがポイントになります。最近は「ゴミが売れる」「不用品の中からお宝」といったキャッチコピーもよく見かけますが、実際の話はどんなものでも売れるというわけではありません。売れるものにはそれなりに決まった法則があるんです。
家にある意外な売れる不用品とは?
家の中を見渡すと「こんなものが売れるの?」と感じるアイテムが意外と多くあります。特にリユース市場の拡大により、昔は価値がなかったようなものも今では需要が高まっています。
たとえば以下のような品は、出張買取やフリマアプリで売れることがあります。
- 使っていないブランド食器やカトラリー
未使用品やセットものは特に人気で、箱付きだとさらに高評価です。 - 古いゲーム機・ソフト類
スーパーファミコンやPlayStationなど、レトロゲームはコレクターに需要があります。 - 未使用のギフト品や贈答品
タオルセットや洗剤などの「もらったまま押入れに眠っている物」も売却対象です。 - 古いカメラ・レンズ
一見古く見えるフィルムカメラや一眼レフも、趣味層や海外でのニーズがあります。 - 楽器や釣具などの趣味用品
不要になったギター、管楽器、人気メーカーのロッド・リールなども高値で売れるケースがあります。
こうした不用品は、「ゴミではなく資源」として再評価される傾向にあります。捨ててしまう前に一度、買取査定を検討してみることをおすすめします。
中古で高く売れるものの特徴とは?
中古市場で高く売れる不用品には、いくつかの共通した特徴があります。以下のポイントを押さえておくことで、査定額アップにもつながります。
1. 状態が良い
傷や汚れが少ない、美品に近いものは高評価になります。付属品や説明書、元箱がそろっていればさらに査定額がアップします。
2. メーカーやブランド力がある
無名メーカーよりも、有名ブランドや人気メーカー製品は安定して高値がつきます。特に以下のジャンルで顕著です:
- 家電:Panasonic、SHARP、SONYなど
- ブランド品:LOUIS VUITTON、CHANEL、HERMÈS
- 楽器:YAMAHA、Fender、Roland
- カメラ:Canon、Nikon、Leica
3. 発売から3年以内など比較的新しい
家電やデジタル機器は、モデルが新しいほどリセールバリューが高くなります。購入してから年数が経っていないものは、早めに売るのがポイントです。
4. ニーズがある・トレンド商品
コレクター需要のある商品(たとえば限定モデルやヴィンテージ品)や、在宅ワーク関連アイテム(Webカメラ・モニターなど)は、需要が高まっているため好条件で取引される可能性があります。
不要になった物でも、視点を変えれば「売れる資産」に変わります。
もし迷っている物があれば、まずは無料査定を受けてみることから始めてみましょう。
売れるアイテムが分かったとしてもすべてが高値になるわけではありません。さらに掘り下げて、中古の中でも高く売れるものには法則があります。それは以下の通りです。
- 新品に近い物・状態が良い物:家電製品のような動作させるための機械物、またはブランド品などは特に状態が評価の対象になりやすいです。新品に近い状態のものや傷が少ない物が高値になる傾向です。使用感があるものは徐々に査定額が下がります。
- 限定品・希少性の高いもの:限定品などは流通している数が少ないので市場価値が上がります。それは新しい物だけに限らず、骨董品など古いものにも当てはまります。人気と価値があり、数の少ない物は自ずと価格が上がっています。
- 作家性のあるもの:美術品や骨董品では、作者が誰なのかが価格に影響して非常に重要です。単純に古いだけの物や、油絵だから、水墨画だからでは高く評価はされません。美術品や骨董品はコレクターが購入をします。コレクターは、誰の作品なのかを重要視するので、名前が分からないものや不人気な作者の場合は残念ながら高くは評価はされません。作者ではなく「ブランド」というのも高く評価されます。バッグ・財布・洋服もですが、家具にもブランドはあります。海外の有名ブランドや、国内のブランド家具は古くても中古での人気があります。例えば、カッシーナ・カリモク・ドマーニ・マルニ・アルフレックスなどがあります。
- 新品価格が高価なもの:新品の価格が高価だった中古品は高く売れます。新品では買えないけれど、中古で価格が下がったものがあれば欲しいと思うユーザーがいるからです。主にブランド系のものが特に多いです。
不用品の中でも高く売れるものランキング15選
主に一般的には以下のようなものが人気・需要があって中古市場で活発に取引されています。
- ブランドバッグ(例:ルイヴィトン、シャネル)
- 最新モデルのスマホやゲーム機
- 一眼レフカメラ
- アンティーク家具
- 釣具(人気メーカー製)
- オーディオ機器
- 金・プラチナ製品
- 未使用のギフト品
- デザイナーズ家具
- 購入から3年以内の家電
分かりやすいようにジャンル別に売れるものをまとめてみました。この他にも売れるものはありますが、おおよその売れ筋になる物のピックアップです。

家電品
テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコン・レンジ・掃除機・といった物が中古では人気です。年式で言えば3年以内のものできちんと動作をして、傷が少ないもの。年式が新しくても汚れが酷かったり、洗濯機の場合はベランダなど外使用のものは経年劣化がある場合は売れないこともあります。
メーカーとしては日本製のものが評価が高いです。ハイアールやLGといった中国製や韓国製のものは新品の価格が低いことで、中古品での買取価格も低い傾向です。
家具
リサイクルショップなどで出張買取をしているところは大体がブランド家具・有名メーカー家具が対象にしていることが多いです。破損など家具として機能しないものは買取できないのが一般的です。
組み立て家具で有名なメーカーがいくつかありますが、リサイクルショップでは買取しないところが多いのが実情です。良くて無料引き取りといったところでしょう。
出品されているものは有名なブランドが多く、そういったものだと入札も入り価格も上がりやすい傾向です。
雑貨
お皿やコーヒーカップといったものや、西洋アンティーク品といったものは売れます。しかしこれらもブランドが大事です。「ノリタケ」や「マイセン」といったブランドでなければ中古売買は難しいです。100均など食器は山ほど簡単に手に入る時代ですから、きちんとした価値のあるものでなければ売れません。
骨董品
骨董品を買い集めている人は、作家・銘を大切にしています。陶器・掛け軸・伝統工芸品などそれぞれ作者があり、名前で購入しているユーザーも多いです。
さらにオリジナルであるかが評価に入ります。世の中にはオリジナルでは無い物もあり、偽物とも違うものが存在します。例えば有名画家の場合は著作権を取って複製をする工芸品があります。値段は付きますがこれはオリジナルより価格は当然下がります。
家の中を整理していて、壺や掛け軸が出てきたからといっても全て高く評価されるわけではありません。骨董の場合は型式番号があるわけでもなく、査定の評価が一般の人では分かりにくいジャンルだとも言えます。
ただし分からないからといってむやみに捨ててしまう方もいますが、骨董品の中には数十万や数百万になるものもあるので、捨てる前には一度査定をする価値はあります。
オーディオ機器
オーディオ機器は今でも人気のあるアイテムです。特にプリメインアンプや海外のスピーカーは特に人気。オーディオファンはとても熱いのです。「新しいもの」が売れるというよりも、「良いものが売れる」のがオーディオの特徴です。見かけは古くて(何十年も前の製品)も機種がハイグレードのものの場合は中古としてもすぐ売れることが多いのです。
それが故障をしていたり、パーツだけであっても売れるものはあります。一方最新のデジタルでコンパクトなオーディオ。これはオーディオファンはあまり関心はありません。こういった機器で海外製品のものですと新しいものでもあまり売れません。なぜ売れないかというと、どこにでも安く買えますし、「希少性」がないからです。
古くてもハイエンドなモデルのオーディオというのが売るポイントです。
PC機器
パソコンを中古で売る場合に一番重要なのは何でしょうか?メーカー?購入した時の価格?スペック?正解は「OS」です。いくらハイスペックであっても古いOSであればどうにもなりません。そして昔のハイスペックは最新の平凡な機種よりも劣る場合もあります。
なぜOSが重要なのかというと、セキュリティなどのサーポートが終了していたり、終了間近だったりするからです。インターネットを使う限り、セキュリティというのは大切なことです。しっかりとガードをしなければいけません。よりセキュリティの高いパソコンが選ばれるのは当然のことです。中古で売る場合には、最新のOS、もしくは一つ前くらいのものでしたら売ることはできるでしょう。そしてもう一つ重要なことことして、端末を売却する前には中のデータを必ず消去することです。パソコンの中には色々なデータが保存されています。中にはクレジットカードで買ったときのカード情報など。そういったものが流出しないようにするためにも必ず「初期化」をするようにしましょう。
もしそういったことがわからなければ無理に売却をするのは止めておいたほうが良いかも知れません。
趣味性の高いもの
中古品のなかで一番売りやすいものというのが趣味性の高いものです。コレクターなどは常に何か出ていないかをチェックしています。同じように購入したい人もいますから、こういったものがオークションに出品されると「競り合う」わけです。この様に競ることで価格が予想以上に高くなるわけですね。
人気が出そうなものをメルカリのような「フリマ」形態で売ってしまうと決まった価格にしかなりません。しかしヤフオクのオークション形式であれば、人気のあるものであれば1円で出品したとしても数万円や数十万円になるものだってあります。(1円で出品するのは注目を集めるためのテクニックです)
趣味性の高いものとして挙げるとこういったものがあります。
- フィギュア・おもちゃ
- 模型・ミニチュアカー
- モデルガン
- カメラ
- コレクション
- レコード
フィギュアは古いもので数の少なく、人気のキャラクターの場合は高値になる傾向です。新しいものでも新品が高額な商品や限定といったものであれば必ずといっていいほど買い手はつきます。
鉄道模型も多くのファンがいます。NゲージやHOゲージといったものがありますが、これはサイズの違いがあります。HOゲージのほうが大きく、販売価格は高め。車体だけでなく線路や付属のものも売れます。ミニチュアカーもサイズの大きなもので精巧なものは人気です。1/18 1/24といった感じでサイズが記載してあります。「トミカ」のようなものでも赤箱・黒箱・青箱といったものの中にはお宝になるようなものも混ざっているので、トミカだからとバカにしないほうがよいです。
モデルガンは人気のあるアイテムで売れる商品ですが、販売は慎重にしなければいけません。ある意味危険なものにもなるからです。年齢の対象にも制限があります。そして中には売ってはいけないものもありますから注意しましょう。価格はスペックやどれだけ精巧に作られているのかによっても違ってきます。
カメラには種類が色々あります。一眼レフであったり、デジタルカメラといったように。カメラの中古で人気があるのはやはり一眼レフ。そしてメーカーによっても人気が異なります。日本メーカーでキャノンやニコンのような有名どころや、海外のものではライカやハッセルブラッドやローライフレックスなどメーカーは人気です。二眼や中型機など。
そして本体よりもレンズも高価であり、価値は高いです。きちんと保管されているものの美品のものは大変人気です。
人によってコレクションというのは様々で、思いもよらぬものを集めていたりすることがあります。一般の人からすれば理解できないような価格で取引されるものもあります。例えば使用済みの「キップ」もそうでしょう。しかしコレクターからすれば手に入ることの無い「絶版」の品なわけですから、見つかれば買わずには入られないわけなんです。こういしたアイテムを見つけて売るというのは一般の人には少し難易度が高いかも知れませんね。
レコードプレーヤーを持っている人の数も減ってきてはいますが、全くいないわけではありません。中には「レコードが良い」という人はいます。家の中で処分されずに生き残っていたレコードも結構あるのですが、しかし全てが売れるわけでもないのです。あるジャンルのものであれば販売も出来ます。それは「ジャズ」です。ジャズファンはニッチですが、こまめにコレクションしているフリークでもあります。もしジャズのレコードがまとまって出てきたら販売可能です。それ以外のジャンルは?といわれると、クラッシックや歌謡曲というのはほとんど売れないのが現実です。売れても小額といったところです。
高くなりそうな家財品を探す
家財品の中で高くなりそうなものは何か?中古品ではある程度決まったものが高値になります。
上にも書きましたが、希少性・人気というのが高値になるかどうかです。そして元々安いものが高値に化けるということもほとんどありませんので、新品の価格が高かったもので、中古の相場として値落ちが少ないもの。これが高く売れるものになります。
新品の価格が高い割には中古の買取価格がすごく低くなるものとかあります。例えば健康器具。その当時には人気があって高い価格で購入しても、人気が無くなった頃に中古品で出すと値段はほとんどつかないなんてことはザラです。逆にブランドのケリーバッグやロレックスのように、プレミアがついてしまって新品の価格よりも高くなるものもあります。このような物は値が落ちません。
その他には「ホビー品」が強くて、男の人がコレクションや趣味で使ったり集めたりしてるようなものですね。楽器のギターやオーディオや模型やミニカー・カメラなんかもそうです。こういったもので現存数が少ないようなもの、人気のあるものは値が落ちにくいです。つまり高値で買取になりやすいということです。
金やプラチナのような貴金属は元々が高いですが、売る時にも安定した価格で売れます。その時の相場によって価格が変動するので、「昔より高く売れた」というケースもよくある話です。金色はしていても金ではないものは多く、ネックレスやブローチのようなものに金は使われることは少ないです。重量がかさみ製作コストがかかるからです。指輪やピアスなどが18Kやホワイトゴールド・プラチナで作られることが多いです。その他にはシルバーなどで。
骨董品や古道具のジャンルもヤフオクなどに出品した場合には非常に高値になる場合があるのですが、きちんと説明が出来れば良いですが、中途半端な説明では買手がつきません。作者などが不明なものの場合には骨董品や古道具を取り扱うようなショップに売ってしまった方が良い場合もあります。
絵画などはギャラリーで買うと高く、これも中古としてはその画家が有名であれば高値になります。購入した時は高くても名前が知れていない場合は値段はつかないと思った方が良いです。
ホビー品・ブランド品 これが家財道具の中では一番査定額がつくアイテムだと言えます。
家財道具はどこで売ればよいのかどこで売ると高く売れるのか?
リサイクルショップに持ち込む方法
家の中の家財道具を売りたい時に利用するのはリサイクルショップですが、最近は「総合リサイクルショップ」や「専門特化型」に分けられます

総合リサイクルショップ
総合リサイクルショップの特徴とは?
総合リサイクルショップは、幅広いジャンルの商品を一括で売却できる利便性が魅力です。特に大型店舗では、いわゆる白物家電(冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・テレビなど)をはじめ、以下のような品目を取り扱うケースが多くなっています。
- 家具(ソファ・テーブル・収納棚など)
- 古本・CD・DVD
- おもちゃ・フィギュア・ゲーム機
- 楽器(ギター・電子ピアノなど)
- 衣類(メンズ・レディース・子ども服)
- 雑貨・生活用品
- 工具・DIY用品
- 貴金属・ブランド品
ジャンルを問わずまとめて売れるため、「引っ越しや遺品整理で大量の不用品がある」というケースでは非常に便利です。
ただし、査定額はジャンルに特化した専門店よりやや低めになることもあるため、売りたい品目によっては専門買取と使い分けるのがおすすめです。
家財道具はどこで売ればよいのか?高く売るなら「専門特化型」がおすすめ
家財道具を少しでも高く売りたいなら、売却先の選び方が重要です。とくに注目したいのが「専門特化型」の買取店です。
専門特化型の買取店とは?
専門特化型とは、総合リサイクルショップとは異なり、特定ジャンルに特化した買取店のことです。取り扱いジャンルは限られますが、その分専門知識に基づいた査定が可能で、相場以上の買取価格が期待できるのが大きなメリットです。
たとえば、高級時計に特化した業者であれば、ロレックスやオメガなどのブランド価値を正確に評価し、状態が悪いものでも適正価格で買取してくれることがあります。
質屋で売れるものとは?
質屋は、ブランド品や高級時計などの「真贋が重要なアイテム」の買取に強みがあります。反対に、家電や家具のような大型家財の買取には対応していない場合が多く、売却には不向きです。
意外と知られていませんが、派手な看板や広告を出している店舗よりも、地域密着型の老舗質屋のほうが高く買い取ってくれるケースもあります。広告宣伝費を抑えている分、買取価格に還元できるためです。複数の店舗で見積もりを取って比較することをおすすめします。
専門店で売るべきもの
特定ジャンルに特化した買取店は、以下のようなアイテムにおすすめです。
- 時計専門店:ロレックスやオメガなどの高級ブランド。故障品やジャンク品もOKな場合あり。
- 刀剣専門店:美術品としての日本刀など。売買には「登録書」が必要。一般店では取り扱わないことが多いため注意。
- 貴金属専門店:金・プラチナなど。ブランド品と一緒に買取する店もありますが、貴金属専門の店の方が高額査定になりやすい傾向があります。刻印が無くてもX線検査や試金石で成分を確認してくれる信頼性の高い店舗がおすすめです。
家財道具を高く売りたいなら、売る物に合った専門店を選ぶことが重要です。総合リサイクルショップは手軽ですが、専門知識のある特化型ショップの方が、査定額に大きな差が出ることも少なくありません。
時計、ブランド品、貴金属、美術品など、ジャンルごとに最適な買取店を選ぶことで、不要な家財をより高値で現金化できます。

検査方法 真贋見極め
金の真贋を見極める方法は、昔は試金石や比重の確認、現代は蛍光X線検査等の方法があります。
引用元:ネットジャパン 検査方法 真贋の
出張買取業者に依頼する方法

業者買取の中で、出張査定というのがあります。これのメリットとしては持ち込みの手間が要らないということです。少量で自分のタイミングで売りに行きたい人は店舗への持ち込みをおすすめしますが、大量に売りたいものがあったり、大きなものや重たい家財道具を売りたい時には出張査定がおすすめです。車を持っていない人や、女性の方にもとっても便利です。
買取しているジャンルとしては家財道具全般。そしてその他には模型やミニチュアカーやフィギュアや、書道具・茶道具・美術道具・香炉・美術品・など総合的に買取を行うところもあります。
更にもう一つのメリットとして、「何が売れるのか分からない」とりあえず売れそうなものを見て欲しいという方には良いです。以下のような時に利用するのが良いでしょう。
- 引っ越しの前後
- 家財処分
- 遺品整理
フリマアプリを使って自分で売る方法

最近は「フリマアプリ」というのがあるので自分で売ることも可能ではあります。メルカリやヤフオクなんかがそうです。自分で売ることが出来れば一番高いのは間違いありません。しかし良いことばかりでもなく面倒なことだってもちろんあります。

自分で売るためにすること
自分で売ることで価格を高くするにはショップの人たちが行っているようなことと同じ手間をかけなければいけません。ショップの人たちが何をどのようにして販売しているのかも挙げてみます。
- 販売するものの清掃
- 写真写りの良い場所での撮影
- フリマアプリで商品の出品後にきちんとした説明文を書く
- 商品が落札されたら梱包と発送を確実にする
商品として販売するのであれば綺麗に清掃をしなければいけません。きちんと磨くことで写真にもそれは影響します。
背景に白の布地などを使い撮影すると被写体のものがより良く写ります。綺麗な写真だと当然入札にも影響します。ワンランクよいものに見えるほうが結果高くなることがあります。
メルカリやヤフオクに出品する場合は「説明文」をきちんと書く必要があります。商品について”状態”や傷”や、動くものなら”動作状態”、その他”購入時期”や”使用期間”というのも書いたりします。こういったことをきちんと書かないと購入者は入札してくれません。
無事に落札がされたら商品を発送しなければいけません。発送するためには梱包をしなければいけないのですが、緩衝材(いわゆるプチプチです)やそれが入るダンボールや巻きダンボールを用意します。丁寧に梱包しないと”評価”が悪くされることも希にあります。悪い評価が入ると次の出品にも影響が出るので、あまり雑な梱包はされないほうが良いです。
いかがですか?結構面倒だと思いませんか?この作業をするとなると1日に出品できるのは数点でかなりの労働力だと思います。「それでも高く売りたい」という方は是非チャレンジしてみてください。
高値で売るためにしておくこと
家の中の物を売りたいと思ったら、しておくべきことがいくつかあります。まずはこれらのことをやっておきましょう。
- 品物を清掃しておく(臭いもしっかり取る)
- 付属品を見つけておく(元箱・説明書・保証書など)
- 家電品は動作の確認をしておく
売るタイミング
- 季節ものはタイミングを合わせる(季節家電など)
- 流行している間に売ってしまう(流行りが廃れると価値は下落します)
川崎・横浜・東京で出張買取に対応
出張買取専門リサイクルショップの選び方
出張買取を依頼する際は、信頼できるリサイクルショップを選ぶことが重要です。まず、古物商許可を持つ業者かを確認しましょう。次に、対応エリアや出張費の有無、見積もり無料かどうかをチェック。口コミや実績が豊富な業者なら、査定額も適正で安心です。さらに、買取対象品のジャンルに強みがあるかもポイント。家電やブランド品、家具など、自分の売りたい物に特化した業者を選ぶと、高価買取につながります。
出張買取専門リサイクルショップ
コーモドは家財道具の買取を川崎市を中心に、横浜・東京で出張査定をしているリサイクルショップです。
「不用品を売りたい」と思っても、お店まで運んだりするのが手間と思ってたりしてませんか?そんな時に”出張買取”というのが便利です。
お家にいたままで査定をしてくれて買取をしてくれる。運び出しも必要が無いので手間もかかりません。特にリサイクルショップが近くに無い方にとってはさらに便利です。
何でも査定
豊富なジャンルで丸ごと一軒分査定いたします
買取アイテム
家電品、(テレビ・冷蔵庫・洗濯機・衣類乾燥機・エアコン・パソコン・その他)、ブランド家具(ベッド・ソファー・食器棚・ダイニングセット)、おもちゃ(フィギュア、鉄道模型、ディズニーグッズ、仮面ライダー、トレカ)、オーディオ(プリメインアンプ、スピーカー)、楽器(ギター・ベース・管楽器)、お酒(ウィスキー・ブランデー)、骨董品・古道具(工芸品・茶道具・弓道具など)

不用品買取と回収が同時にできます
買取のみも可能ですが、不用品回収と同時に査定することも可能です。幅広いジャンルの買取なので、回収費用がお安くなります。
買取りアイテム | コーモド | A社 | B社 |
家電品(テレビ・冷蔵庫・洗濯機など) | 〇 | 〇 | × |
ブランド家具 | 〇 | 〇 | × |
骨董品・古道具(茶道具・) | 〇 | × | 〇 |
ホビー品(フィギュア、ゲーム機など) | 〇 | 〇 | 〇 |
楽器(ギター・管楽器など) | 〇 | 〇 | 〇 |
オーディオ(アンプ・スピーカーなど) | 〇 | × | 〇 |
カメラ(本体・レンズ) | 〇 | × | 〇 |
釣り具(ロッド・リール) | 〇 | × | × |

当社の出張買取対応エリア
川崎市を中心に、東京都、横浜市へ出張査定
即日から対応可能で、最短30分からのスピード査定
神奈川県
川崎市:麻生区|川崎区|幸区|高津区|多摩区|中原区|宮前区
横浜市:青葉区|旭区|神奈川区|港北区|栄区|瀬谷区|都筑区|鶴見区|中区|西区|南区|保土ヶ谷区|緑区
相模原市 | 藤沢市
東京都
大田区|品川区|渋谷区|新宿区|杉並区|世田谷区|中野区|練馬区|港区|目黒区|狛江市|調布市|三鷹市
まとめ|家の中に眠る不用品はお金に変えられる!
- 売れないと思っていたものが意外と高く売れる可能性も!
- 無料見積り・出張対応で手間なく不用品を現金化できます。

家の中のいらないもの買取のご相談はこちら
ご依頼及び費用のご質問などお気軽にお問い合わせください
片付け代行で暮らしのお手伝い
投稿者プロフィール
-
2007年の創業の神奈川県川崎市内のリサイクルショップ。不用品回収と買取を15年以上の実績。これまでに累計10,000件以上の不用品回収・買取を行い、多くのお客様から信頼を得てきました。古物商許可証を取得し、法令を遵守した運営を行っております。お客様のご要望に迅速・丁寧に対応し、環境にも配慮したリサイクルの徹底を心がけています。
お譲りいただいた不用品はリユース・リサイクルの分別を行い、最終的に残るものは一般廃棄物許可業者に委託をして処理されています。
【古物商許可】神奈川県公安委員会第452520008296号
当社は、川崎市を中心に横浜・東京の不用品回収や遺品整理・残置物撤去を専門とするリサイクル業者です。
最新の投稿
遺品整理2025年8月11日「遺品買取の高価査定ガイド|売れるもの一覧・東京でのおすすめ業者選び」 不用品買取2025年8月6日家の中の何が売れる?高く売れる不用品ランキング10選|出張買取にも対応 不用品処分方法2025年8月4日川崎市の小物金属の出し方と回収日一覧|フライパンや刃物も正しく処分 粗大ゴミの出し方2025年7月22日文京区の粗大ごみ処分方法|処理券の買い方・収集申し込み・出し方を徹底解説