パソコンの廃棄処分

パソコン

現在はパソコンというのは手軽に行政での収集はありません。それではどのように処理をすることが出来るのかを分かりやすくご紹介していきます。

スポンサーリンク

OAリサイクル品の処理

循環型社会のシステムを目指すために「資源有効利用促進法」が施行されたことにより行政でのパソコン収集はなくなりました。行政での収集がなくなりはしましたが、それを受けてメーカーによる回収が始まりました。

そしてその後の平成25年4月1日に「小型家電リサイクル法」が施行されたことで、家電量販店でも回収が行えるようになりました。

行政が収集しないもの

家電リサイクル品とはどんなもの?

パソコンの処分方法

パソコンの処分にはまず3つの方法があります。

  • メーカーによる引き取り
  • パソコン3R推進協会による引き取り
  • 家電量販店やパソコンショップによる引き取り
  • 不用品回収業者による引き取り

まずメーカーによる引き取りというのは

このマークのあるパソコンでなければいけません。このマークが付いているパソコンならそのメーカーに引取りを依頼すると無償で応じてくれます。

まず申し込みをすると送り状が届きます。

「エコゆうパック」の伝票が届きましたら、パソコンを梱包してこの伝票を貼ります。

郵便局に集荷の依頼をする、もしくは最寄の郵便局から発送すれば終了です。

もしくはメーカーが無い場合はパソコン3R推進協会による引き取りも可能です。この協会がこのパソコンリサイクルに関することを取り仕切っているわけです。

パソコンショップによる引き取りというのは、部品取りやリユース目的で使われるための回収を行っています。引き取りの費用は無料のところも増えています。

不用品回収業者による引き取り。中古家電として引取りしています。料金は無料~で引取りしているところが多いですが、中には拡声器を使った業者の場合は、処分費は無料。しかし運搬費は別途というところもありトラブルになるケースもあるので、気軽に頼まないほうが良いかもしれません。

処理にかかる費用

「PCリサイクルマーク」が付いているもので、メーカーへの引き取り依頼の場合は無料です。PCリサイクルマークが無いものや事業所からのパソコンは有料での処理となります。

リネットジャパンによる無料回収

環境省と自治体とで連携をしたパソコンの無料回収を行っている会社があるのでご紹介しておきます。

「リネットジャパン」という会社ですが、処理をしたいパソコンの手順はいたって簡単です。

  1. パソコンを段ボールに詰める
  2. 佐川急便が無料で引き取りに来ます。(1箱分が無料)
  3. 国の認定工場へと送られてリサイクル。

データの消去も行ってくれるので、個人情報の漏洩も安心です。

リネットジャパン

 

https://www.renet.jp/

収集のお申込みはこちらから↓

【国が唯一認定】不用なPC/小型家電宅配便回収のリネットジャパン。

事業所からのパソコンの場合

会社から出るパソコンに関しては全て有料の引き取りとなります。デスクトップパソコン本体、モニターなど料金はそれぞれ異なります。

詳しくはこちら
一般社団法人 パソコン3R推進協会
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3丁目8番地 中北ビル7F
TEL 03-5282-7685 FAX 03-3233-6091

パソコン3R推進協会に会社から出るパソコンを引き取りしてもらう場合の主な流れ

事業系PCリサイクルの場合

  1. 見積もり・契約
  2. データの消去(各自で行います)
  3. 梱包(段ボールなどに各自で行います)
  4. 収集(協会指定の運送業者が回収に来ます)
  5. 請求(収集後に請求となります。)
  6. 報告書の発行(廃棄証明書となり会計処理に使用します) 

デスクトップ本体、液晶モニター・ラップトップパソコン、CRTモニターなど料金が異なるので、見積もりを行うことから始めましょう。

まとめ

パソコンに使われる部品はレアメタルのような貴重な部品も多く使われているためリサイクルを進められています。回収方法はいくつかやり方がありますが、ご自身にとって一番やり易い方法の参考にお役立てください。

投稿者プロフィール

株式会社コーモド
2007年の創業の神奈川県川崎市内のリサイクルショップ。不用品回収と買取を10年以上に渡り営業を行っている。豊富な経験と実績もある古物販売・リサイクル業の専門家。安心して依頼が出来る不用品回収サービスをモットーに誠実な営業を続けさせていただいております。
お譲りいただいた不用品はリユース・リサイクルの分別を行い、最終的に残るものは一般廃棄物許可業者に委託をして処理されています。

【古物商許可】神奈川県公安委員会第452520008296号