テレビの不用品回収

テレビを不用品回収業者に依頼することもできますが、粗大ごみ収集に出すことは出来ません。他の方法としては家電量販店や指定場所へ直接の持ち込みとなります。中古品として再販できるようなものであればリサイクルショップに買取に出すという方法もあります。それぞれの処分方法を比較して分かりやすくご紹介していきます。
Contents
テレビの処分
家電リサイクル品であるテレビは行政での収集はありません。処分の方法としては主に3つです
- 電気店で引き取り
- 中古品で再利用できるものはリサイクルショップ
- 不用品回収業者などへ依頼
ブラウン管テレビ・液晶テレビ・プラズマテレビ処分
以前のテレビはブラウン管式といって、中部に真空のガラス管が入ったテレビでした。今よりもインチ数は小さいのですが、非常に重たいテレビで、32インチクラスのものだと1人で持ち上げるのも苦労しました。2011年に地デジに切り替わって以来その数を随分減らしましたが、たまに処分の依頼を請けることもあります。ずっと倉庫に眠っていたようなのばかりですけど。
プラズマテレビって小さなサイズが無いんです。42インチ以上のものばかりで、現在は生産されていません。有機LEDとかもっと良いのが出て消えてしまいました。発色が良かったり映りが良いので人気でした
今は液晶テレビの処分依頼がほとんどです。ブラウン管テレビに比べるとインチ数は大きく、32インチ~42インチくらいが非常に多いです。42インチを超えるサイズになると重量もますので、一人で持つには少し苦労しますね。2人で持ち運びするのが安心です。
テレビの処分を家電量販店に依頼する
テレビの処分は家電量販店でもやってもらえます。新しく購入した時に、古い物を引き取りしてくれます。その時には家電リサイクル料金と運搬費用を支払うことになります。
処分の費用
テレビの処分場合、まずブラウン管か液晶・プラズマなのかでも区別される、そしてブラウン管の中で、メーカによってAとBに区分が分かれるので少しややこしい。それぞれインチ数によっても料金が違うので、しっかりと表を確認して金額を確かめる必要がある。以下の表はヤマダ電機に回収してもらう場合の料金表です。
品目 | 家電リサイクル料金 | 収集運搬費用 | 合計 |
ブラウン管テレビ Aグループ パナソニック・三洋・東芝・ビクター・LGなど | 15型以下 1320円~ | 1650円 | 2970円~ |
ブラウン管テレビ Aグループ パナソニック・三洋・東芝・ビクター・LGなど | 16型以上 2420円~ | 1650円 | 4070円~ |
ブラウン管テレビ Bグループ ソニー・FUNAI・シャープ・日立・三菱・アイワ・富士通ゼネラルなど | 15型以下 1870円~ | 1650円 | 3520円~ |
ブラウン管テレビ Bグループ ソニー・FUNAI・シャープ・日立・三菱・アイワ・富士通ゼネラルなど | 16型以上 2970円~ | 1650円 | 4620円~ |
液晶・プラズマテレビ | 15型以下 1870円~ | 1650円 | 3520円~ |
液晶・プラズマテレビ | 16型以上 2970円~ | 1650円 | 4620円~ |
ケーズ電気の
品目 | 家電リサイクル料金 | 収集運搬費用 | 合計 |
ブラウン管テレビ パナソニック・東芝・ビクター・LG・三洋・ハイアール | 15型以下 1320円~ | 1650円 | 2970円~ |
ブラウン管テレビ パナソニック・東芝・ビクター・LG・三洋・ハイアール | 16型以上 2420円~ | 1650円 | 4040円~ |
ブラウン管テレビ その他メーカー | 15型以下 1870円~ | 1650円 | 3520円~ |
ブラウン管テレビ その他メーカー | 16型以上 2970円~ | 1650円 | 4629円~ |
液晶・プラズマ | 15型以下 1870円~ | 1650円 | 3520円~ |
液晶・プラズマ | 16型以上 2970円~ | 1650円 | 4629円~ |
いずれもこれは各電気店で購入して入れ替えの場合の回収費用であって、他店のネットショッピングで購入した場合には出張回収を利用することは出来ません。ただし店舗へ直接持ち込みをすれば引き取りは可能です。その場合は家電リサイクル料金のみとなります。
家電リサイクル法とは?
家庭から排出される廃棄物は基本的には各市町村が収集し、処理を行ってきました。しかし、粗大ゴミの中には大型で重く、また非常に固い部品が含まれているために粗大ゴミ処理施設での処理が困難なものが多くあります。家電製品はこれに該当するものが多く、有用な資源が多くあるにもかかわらず、リサイクルが困難で大部分が埋め立てられている状況にあります。そこで廃棄物の減量、資源の有効利用の観点から、廃棄物のリサイクル推進の新たな仕組みを構築するために制定された法律が特定家庭用機器再商品化法(以下家電リサイクル法)です。1998年(平成10年)5月に国会で成立し、同年6月に公布され、2001年(平成13年)4月1日より本格施行されました。
一般財団法人家電リサイクル協会
引っ越し業者による回収
引っ越し業者でも家電リサイクル品の回収は行ってくれます。ただしこれも引っ越しを依頼した時に引き取りをしてくれるサービスなので、テレビのみの回収は出来ないです。
処分費用について、アート引っ越しセンター・サカイ引越センター・日通・アップル引っ越しセンターの公式ホームページには料金の記載がありませんでした。回収自体は行っていますが、料金については載っていません。家電リサイクル料金2530円は変わらず、そして作業費は店舗ごとの見積もりだと思います。依頼をしたい場合は要見積もりということですね
指定場所へ洗濯機を持ち込み
指定場所と呼ばれる所へ洗濯機を持ち込みして処理することもできます。家電リサイクル料金の納付・お部屋からの運び出し・持ち込みまで全てを各自で行うことになります。

処分までの流れ
テレビの家電リサイクル料金の1320円~を納付します。場所は郵便局で行うことが出来ます。その時に家電リサイクル券をもらえるので、指定場所までテレビと一緒に持っていきます。
テレビの場合はメーカーとインチ数とグループがAなのかBなのかを調べる必要があります。それによって持ち込み出来る指定場所が異なります。AもBも共通の指定場所の場合は同じところとなります。
家電リサイクル料金納付
郵便局で支払います。
指定場所への持ち込み
お住まいの地域で洗濯機を持ち込める指定場所を選びます。
受け渡し
指定場所では受付を済ませテレビを案内に従って下ろします。
終了
おろし終えたら終了となります。
いくつかのプロセスはあります。指定場所も近くに無い場合もあるので、移動には時間がかかる場合もあります。
デメリットはあるのか?
テレビは家電リサイクル料金を調べるのに少し手間がかかる。それによって指定場所の位置が変わってきたりもする。そして指定場所への直接の持ち込みは家電リサイクル料金だけの支払いで済むのですが、車に乗せて移動しなければいけないのと、お部屋からの運び出しなど全てしなければいけないことです。この手間がデメリットになると言えます。時間に余裕がある方にはおすすめです。
リサイクルショップで売れるのか?
もしまだ映るテレビで、製造年から5年以内のものであれば買取の査定は可能でしょう。リサイクルショップへ持ち込みすれば簡単に済みます。
メーカー・状態によっては買取が出来る
リサイクルショップのテレビの査定の基準をお教えいたします。
- 製造年
- メーカー
- 動作などの状態
主にこの3つが査定のポイントとなります。製造から約5年以内のもので、パナソニックやソニーなど日本のメーカーで、破損やパーツの欠品や液晶のドット抜けなどが無い状態のもの。製造から5年を過ぎている場合はショップ判断になります。LGなど海外メーカーは新品価格が安価なため、中古としての評価が低くギリギリ買取、もしくは(持ち込みで) 無料引き取りくらいです。動作しないものや、修理が必要な物や欠品しているものは買取出来ないのが一般的です。
全てのお店で買取はしていない
生活雑貨や日用品などだけを扱っているリサイクルショップではなく、「生活家電」をメインに取り扱っているリサイクルショップや総合リサイクルショップがおすすめです。テレビ1点だけの場合は出張買取が出来るかはショップ判断になりますが、もし出張対応してもらえるのならば持ち運びの手間が減るので是非利用をしたいですね。
不用品回収業者のテレビの引取り

不用品回収業者に依頼をする一番のメリットは部屋からの「運び出し」をしてもらえるということです。しかし作業費や処分費や交通費といった費用がかかるので、依頼をする場合には費用対効果を考えると良いでしょう。つまりお金を支払ってでも運び出す価値があるか無いかということです。
引き取りの費用
不用品回収業者に引き取りの依頼をする場合には「作業費」「交通費」がかかってしまいます 。お部屋からの運び出しには1名~2名必要な場合もありますから人件費が必要です。そして粗大ごみとは違って集団収集ではありませんから、スポットで回収に行くことによる交通費がかかります。テレビの場合、家電リサイクル料金と作業費・交通費を含めると1回収あたり5000円は費用としてかかってしまいます。場所によっては交通費がもう少しかかる場合もありますし、会社によっては料金設定が大きく異なるので、事前に見積もりをすることをおすすめいたします。
テレビの種類 | 引き取りの費用 |
ブラウン管テレビ | 5000円~ |
液晶テレビ | 4000円~ |
プラズマテレビ | 6000円~ |
運び出しや手間の心配はない
以前のテレビはサイズは小さくてもブラウン管式でしたから重量がありました。そして最近の液晶テレビは重量は軽くなりましたがサイズが大きくなっています。30インチは小さい方で50インチくらいのものも多く販売されています。そのくらいのサイズをお部屋から運び出しをするのは結構な手間もかかります。持ち込みするにしても運ぶ車もスペースが無いと積むことが出来ません。そういった問題を不用品回収業者なら解決することが出来ます。
家電リサイクル券を購入する手間もかかりませんし、お部屋の設置してある場所から配線を取り外して運び出しの全てを行います。お住まいがマンションの高層階であってもお部屋まで取りに伺うので手軽に引き取りが可能です。通路幅の狭いアパートや地下のお部屋から上に上げる作業でも大丈夫。どんなロケーションでも搬出いたします。
ブラウン管・液晶・プラズマ・LEDテレビを各種回収いたします。
不用品処分
小型家電 | 扇風機 | 掃除機 | 電子レンジ | オーディオ |
テレビ | 冷蔵庫 | 洗濯機 | エアコン | 衣類乾燥機 |
パソコン | 空気清浄機 | ファックス | コピー機・プリンター | エアロバイク |
大型家具 | ベッド | タンス | 食器棚 | サイドボード |
机・デスク | ソファー | テーブル | ガスコンロ | 椅子・オフィスチェア |
自転車 | キャンプ道具 | 衣類 | 古紙 | 布団 |
オフィス用品 | 什器 | キャビネット | 機密書類 | 蛍光管 |
金庫 | 消火器 | 砂利石 | 仏壇 | 小物金属 |
スプレー缶 | タイヤ | バッテリー | 土 | バイク |
ピアノ | 灯油 | 乾電池 | ペンキ | 段ボール |
横浜・川崎・東京でテレビ処分のお引き取り

対応している地域へはテレビ1台からでもお引き取りにお伺いいたします。
東京都:世田谷区・大田区 ・品川区・目黒区・杉並区・渋谷区・新宿区・港区・板橋区・練馬区・中野区・中央区・千代田区・狛江市・三鷹市・調布市・多摩市・稲城市
川崎市:川崎区・幸区・中原区・宮前区・高津区・多摩区・麻生区
横浜市:鶴見区・神奈川区・金沢区・西区・中区・南区・港北区・港南区・保土ケ谷区・旭区・磯子区・緑区・青葉区・都筑区・戸塚区・栄 区・泉区・瀬谷区
神奈川県:厚木市・綾瀬市・藤沢市・鎌倉市(お取引の量にもよります) その他の神奈川県内で他記載のない地域もご相談ください。

テレビの不用品回収のご依頼はこちら
ご依頼及び費用のご質問などお気軽にお問い合わせください
片付け代行で暮らしのお手伝い