川崎・横浜でテレビを正しく処分する方法、リサイクルと捨て方の完全ガイド
川崎市や横浜市で不要になったテレビをどう処分すればよいかお困りではありませんか?この記事では、テレビを安全かつ確実に処分するための方法を詳しく解説します。自治体のリサイクル回収から、不用品回収業者の利用方法まで、川崎市・横浜市に特化した情報を提供します。
- 1. テレビ処分の費用と手続きについて
- 2. テレビ処分方法の基本情報
- 2.1. 対象となるテレビの種類(ブラウン管、液晶、プラズマ)
- 3. テレビリサイクル料金の目安
- 4. 川崎・横浜でのテレビ処分方法
- 4.1. 家電リサイクル法によるテレビの処理方法の手順
- 4.2. 不用品回収業者を利用してテレビの回収
- 4.3. リサイクルショップでテレビを売却
- 4.4. テレビの処分を家電量販店に依頼する場合
- 4.5. 引っ越し業者によるテレビ回収
- 5. 粗大ゴミでテレビ処分は可能か?
- 6. 廃棄処分の前に!中古テレビとして再利用を検討しよう
- 7. テレビ処分に関するよくある質問(FAQ
- 8. 川崎・横浜でテレビ処分ならコーモドが最適な選択
- 8.1. 川崎・横浜・東京でテレビ引き取りにお伺い出来る地域
- 9. 川崎市でテレビの処分のご依頼はこちら
テレビ処分の費用と手続きについて
対象となるテレビの種類(ブラウン管、液晶、プラズマ)
テレビの処分を行う際、対象となるテレビの種類を理解しておくことは重要です。それぞれのタイプに応じて処分の手続きや費用が異なる場合があります。以下に、主なテレビの種類と特徴を説明します。
- ブラウン管テレビ
昔ながらのタイプのテレビで、画面が厚く、重いのが特徴です。現在は生産が終了しており、リサイクル料金が比較的高めになる傾向があります。 - 液晶テレビ
軽量で薄型のテレビが主流です。処分費用は比較的安価で、多くの場合、リサイクルや中古販売が可能です。 - プラズマテレビ
大型画面で高画質を特徴とするテレビですが、液晶テレビに比べると処分費用がやや高めになることがあります。市場には減少傾向ですが、まだ需要がある場合もあります。
各種類に応じて、家電リサイクル法や地域の処分方法に従って適切に手続きしましょう。また、状態が良い場合はリサイクルショップで買い取り可能なケースもあるため、事前に査定を依頼するとお得に処分できる可能性があります。
テレビ処分方法の基本情報
家電リサイクル法(正式名称:特定家庭用機器再商品化法)は、冷蔵庫、洗濯機・衣類乾燥機、エアコン、テレビの4品目を対象とし、廃棄された製品を適切にリサイクルすることを義務付けた法律です。この法律は、資源の有効活用と廃棄物の削減を目的として2001年に施行されました。
消費者は、これらの家電を廃棄する際にリサイクル料金を負担し、販売店や指定のリサイクル施設で回収してもらう仕組みになっています。回収された製品は、メーカーが再利用可能な部品や資源を取り出し、リサイクルを行います。これにより、貴重な金属やプラスチックの再利用が促進され、環境への負荷を軽減することが可能です。
家電リサイクル法では、不法投棄や適切な処理を怠ることに対して罰則が設けられており、法令を遵守した処分が求められます。この法律は、環境保全だけでなく、持続可能な社会の実現に向けた重要な役割を果たしています。消費者としては、家電を処分する際にリサイクル料金や手続き方法を確認し、正しい処分を行うことが必要です。
対象となるテレビの種類(ブラウン管、液晶、プラズマ)
家電リサイクル法の対象となるテレビには、ブラウン管テレビ、液晶テレビ、プラズマテレビの3種類があります。ブラウン管テレビは古い技術を用いた製品で、現在でも廃棄する際にはリサイクル料金が必要です。液晶テレビは薄型で軽量化されており、現在の主流ですが、廃棄時には適切なリサイクル処理が求められます。プラズマテレビは高画質で大型のモデルが多く、こちらもリサイクル対象に含まれます。これらのテレビはリサイクルによって、ガラスや金属、プラスチックが再利用され、資源の有効活用と環境保全に貢献します。
テレビリサイクル料金の目安
以下は、2025年時点での一般的なリサイクル料金の目安です。
※料金は地域や業者によって変動する場合があります。
- ブラウン管テレビ
- 15型以下: 約1,320円(税込)
- 16型以上: 約2,420円(税込)
- 液晶・プラズマテレビ
- 15型以下: 約1,870円(税込)
- 16型以上: 約2,970円(税込)
テレビリサイクル料金は、画面のサイズによって異なり、法律で定められた料金が設定されています。具体的には、15型以下のテレビは1,320円(税込)、16型以上のテレビは2,420円(税込)がリサイクル料金の目安です。この料金は、メーカーが回収したテレビを分解し、資源をリサイクルするための費用に充てられます。
ただし、このリサイクル料金に加えて、運搬費用や収集料金が別途かかる場合があります。たとえば、販売店に引き取りを依頼する場合は、自宅から店頭や指定施設までの運搬費用が発生することがあります。また、不用品回収業者を利用する場合や自治体指定の収集サービスを利用する場合も、収集費用として1,000~5,000円程度の追加料金がかかる場合があります。
テレビリサイクル料金に加わる費用
- 収集・運搬費
- リサイクル料金に加え、運搬費が必要な場合があります。業者や運搬距離によって異なりますが、1,000円~3,000円程度が一般的です。
- 自治体や業者の追加サービス料
- 一部の自治体や不用品回収業者では、特別な回収サービス料が追加されることもあります。
川崎・横浜でのテレビ処分方法
テレビを処分する場合には、主に以下の4つの方法が挙げられます。
- 家電リサイクル法による回収
- 家電量販店で購入時に引き取り
- 不用品回収業者の利用
- リサイクルショップでの売却
- 家電リサイクル法による処分方法
- 引っ越し業者によるテレビ回収
家電リサイクル法によるテレビの処理方法の手順
家電リサイクル法に基づくテレビの処理方法は、以下の手順に従って進めます。この法律により、特定の家電製品(テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンなど)はリサイクルが義務付けられています。
自治体によっては、家電リサイクル法に基づいて指定された回収業者に依頼することもできます。自治体のホームページや窓口で確認しましょう。
1,家電リサイクル券を購入する
- リサイクル料金はテレビのサイズやメーカーによって異なります。事前に料金を確認しておきましょう。
- 料金は、家電リサイクル券センターのウェブサイトや、家電販売店で確認できます。
郵便局で家電リサイクル券を購入
- リサイクル料金を支払い、家電リサイクル券を購入します。
- 家電リサイクル券には、テレビのメーカー名、品目、サイズなどの情報を記入する必要があります。
リサイクル料金を支払い、家電リサイクル券を購入します。
指定引取場所に持ち込み
指定場所と呼ばれる所へ洗濯機を持ち込みして処理することもできます。家電リサイクル料金の納付・お部屋からの運び出し・持ち込みまで全てを各自で行うことになります。
メリット
指定場所へ持ち込みのメリットは、運搬費用を節約できる点です。運搬費用は数千ですが、その分を節約できます。
デメリット
テレビは家電リサイクル料金を調べるのに少し手間がかかる。それによって指定場所の位置が変わってきたりもする。そして指定場所への直接の持ち込みは家電リサイクル料金だけの支払いで済むのですが、車に乗せて移動しなければいけないのと、お部屋からの運び出しなど全てしなければいけないことです。この手間がデメリットになると言えます。時間に余裕がある方にはおすすめです。
不用品回収業者を利用してテレビの回収
テレビの引取りを回収業者に依頼をするメリットには以下のようなことがあります。
回収業者利用のメリット
- 日時指定が可能、自分の予定に合わせて引き取りが出来る
- 中古利用が可能な場合は、買取りや無料回収もある
- 部屋からの運び出しの手間がかからない
このようなところが主な利点です。
不用品回収業者は中古利用を目的としているので、再利用が可能な物はリユースします。決してすべてを廃棄にしないというのも環境に優しいポイントです。配線の取り外しなど、お部屋の中から作業をするので、運び出しに不安を感じている人にはおすすめです。
引っ越しの前後や、決まった期日に引き取りを依頼したい人にも便利なサービスです。
リサイクルショップでテレビを売却
もしまだ映るテレビで、製造年から5年以内のものであれば買取の査定は可能でしょう。リサイクルショップへ持ち込みすれば簡単に済みます。
メーカー・状態によっては買取が出来る
リサイクルショップのテレビの査定の基準をお教えいたします。
- 製造年
- メーカー
- 動作などの状態
主にこの3つが査定のポイントとなります。製造から約5年以内のもので、パナソニックやソニーなど日本のメーカーで、破損やパーツの欠品や液晶のドット抜けなどが無い状態のもの。製造から5年を過ぎている場合はショップ判断になります。LGなど海外メーカーは新品価格が安価なため、中古としての評価が低くギリギリ買取、もしくは(持ち込みで) 無料引き取りくらいです。動作しないものや、修理が必要な物や欠品しているものは買取出来ないのが一般的です。
全てのお店で買取はしていない
生活雑貨や日用品などだけを扱っているリサイクルショップではなく、「生活家電」をメインに取り扱っているリサイクルショップや総合リサイクルショップがおすすめです。テレビ1点だけの場合は出張買取が出来るかはショップ判断になりますが、もし出張対応してもらえるのならば持ち運びの手間が減るので是非利用をしたいですね。
テレビの処分を家電量販店に依頼する場合
テレビを家電量販店に依頼して処分する場合、リサイクル料金に加え、運搬費用がかかります。購入した店舗や指定引取場所で回収可能で、手続きも簡単です。店頭でリサイクル券を購入し、適切に処分してもらえます。
以下の表はヤマダ電機に回収してもらう場合の料金表です。
品目 | 家電リサイクル料金 | 収集運搬費用 | 合計 |
ブラウン管テレビ Aグループ パナソニック・三洋・東芝・ビクター・LGなど | 15型以下 1320円~ | 1650円 | 2970円~ |
ブラウン管テレビ Aグループ パナソニック・三洋・東芝・ビクター・LGなど | 16型以上 2420円~ | 1650円 | 4070円~ |
ブラウン管テレビ Bグループ ソニー・FUNAI・シャープ・日立・三菱・アイワ・富士通ゼネラルなど | 15型以下 1870円~ | 1650円 | 3520円~ |
ブラウン管テレビ Bグループ ソニー・FUNAI・シャープ・日立・三菱・アイワ・富士通ゼネラルなど | 16型以上 2970円~ | 1650円 | 4620円~ |
液晶・プラズマテレビ | 15型以下 1870円~ | 1650円 | 3520円~ |
液晶・プラズマテレビ | 16型以上 2970円~ | 1650円 | 4620円~ |
ケーズ電気に回収してもらう場合の料金表です。
品目 | 家電リサイクル料金 | 収集運搬費用 | 合計 |
ブラウン管テレビ パナソニック・東芝・ビクター・LG・三洋・ハイアール | 15型以下 1320円~ | 1650円 | 2970円~ |
ブラウン管テレビ パナソニック・東芝・ビクター・LG・三洋・ハイアール | 16型以上 2420円~ | 1650円 | 4040円~ |
ブラウン管テレビ その他メーカー | 15型以下 1870円~ | 1650円 | 3520円~ |
ブラウン管テレビ その他メーカー | 16型以上 2970円~ | 1650円 | 4629円~ |
液晶・プラズマ | 15型以下 1870円~ | 1650円 | 3520円~ |
液晶・プラズマ | 16型以上 2970円~ | 1650円 | 4629円~ |
いずれもこれは各電気店で購入して入れ替えの場合の回収費用であって、他店のネットショッピングで購入した場合には出張回収を利用することは出来ません。ただし店舗へ直接持ち込みをすれば引き取りは可能です。その場合は家電リサイクル料金のみとなります。
引っ越し業者によるテレビ回収
引っ越し業者でも家電リサイクル品の回収は行ってくれます。ただしこれも引っ越しを依頼した時に引き取りをしてくれるサービスなので、テレビのみの回収は出来ないです。
処分費用について、アート引っ越しセンター・サカイ引越センター・日通・アップル引っ越しセンターの公式ホームページには料金の記載がありませんでした。回収自体は行っていますが、料金については載っていません。家電リサイクル料金2530円は変わらず、そして作業費は店舗ごとの見積もりだと思います。依頼をしたい場合は要見積もりということです。
テレビの家電リサイクル料金とは別途に運搬費がかかります。
粗大ゴミでテレビ処分は可能か?
テレビを処分したい時に「粗大ゴミ」で処分出来ないの?と思う方もいると思いますが、2001年に施行された「家電リサイクル法」により、粗大ゴミで収集は無くなりました。家電リサイクル品にはテレビ以外に、冷蔵庫・洗濯機・エアコン・衣類乾燥機があり、これら5品目はどこの自治体では収集していません。
廃棄処分の前に!中古テレビとして再利用を検討しよう
テレビを環境に配慮して処分するためには、リサイクルや適切な回収を通じて、有害物質の排出を抑え、資源を再利用する方法を選ぶことが重要です。
その中で、一番効果が高いのは中古として再利用することです。動作品であることが前提ですが、リサイクルショップでは製造年から5年~7年程度のものなら中古品として取り扱われることが多いです。
またフリマアプリなどを使用して人に譲る場合なら、譲ってほしい人によっては製造年はあまり関係ない場合もあります。
このように、まずは中古利用することで、ゴミとしての廃棄量をを減らすことが出来るので、環境負荷を減らすことが出来ます。不用品回収業者に依頼をする場合も、業者はリユース・リサイクルの知識が豊富なので、出来るだけ廃棄として取り扱わないので環境に優しく処理することが出来ます。
テレビ処分に関するよくある質問(FAQ
-
テレビを処分する際に、自治体に出せますか?
-
家電リサイクル法に基づき、テレビは自治体の粗大ゴミとして処分することができません。テレビの処分には、家電リサイクル券を使ったリサイクルが必要です。リサイクル券を購入し、指定の引取場所に持ち込むか、不用品回収業者に依頼してください。
-
テレビのリサイクル料金はいくらかかりますか?
-
リサイクル料金はテレビのサイズやメーカーによって異なりますが、一般的には15型以下のテレビで約1,200円〜2,800円、16型以上のテレビで約2,200円〜3,400円がかかります。リサイクル券を購入する際に料金が決まりますので、事前に確認しましょう。
-
まだ使えるテレビはどう処分すれば良いですか?
-
まだ使えるテレビは、リサイクルショップでの売却や寄付、友人や家族に譲渡することを検討してください。これにより、再利用されることで環境に優しい処分ができます。
-
テレビをリサイクルショップに売る際、どのようなポイントに注意すれば良いですか?
-
テレビの状態が良く、付属品(リモコン、スタンド、電源ケーブルなど)が揃っていると、買取価格が高くなることがあります。また、製造年が新しいほど高価買取の可能性が高まります。事前にクリーニングし、動作確認をしておくと良いでしょう。
-
テレビを処分する際に、データの消去は必要ですか?
-
スマートテレビやネット接続機能があるテレビには、個人情報や視聴履歴などのデータが保存されている可能性があります。処分前に、設定メニューから工場出荷時の状態にリセットするなどして、データを消去してください。
-
テレビの処分を業者に依頼する場合、どのような業者を選べば良いですか?
-
家電リサイクル法に基づいて適切に処理している信頼できる業者を選びましょう。許可証を持っているか、口コミや評判が良いかどうかを確認し、透明性のある料金体系を提示している業者を選ぶと安心です。
-
新しいテレビを購入する際、古いテレビの引き取りサービスはありますか?
-
多くの家電量販店では、新しいテレビを購入する際に古いテレビの引き取りサービスを提供しています。この場合、リサイクル料金と引き取りの運搬費用がかかりますが、手間をかけずに処分が可能です。購入時に確認してみてください。
-
テレビのリサイクル券はどこで購入できますか?
-
テレビのリサイクル券は郵便局で購入できます。また、リサイクル券センターのウェブサイトからも発行手続きを行うことができます。テレビのメーカーやサイズを確認して、リサイクル券を購入してください。
-
引取場所に自分でテレビを持ち込むことはできますか?
-
はい、リサイクル券を購入した後、指定された引取場所に自分でテレビを持ち込むことが可能です。この場合、運搬費用はかかりませんが、持ち込みの際には事前に引取場所の営業時間や受付条件を確認しておきましょう。
-
壊れたテレビでもリサイクルできますか?
-
壊れたテレビもリサイクルが可能です。リサイクル処理によって、金属やプラスチック、ガラスなどの部品が再利用されます。壊れていても家電リサイクル法に基づいて適切に処分しましょう。
川崎・横浜でテレビ処分ならコーモドが最適な選択
テレビの処分方法でお困りの時にはコーモドにご相談ください。即日から回収可能です。最短で30分~の回収が可能。
運び出しや手間の心配はない
以前のテレビはサイズは小さくてもブラウン管式でしたから重量がありました。そして最近の液晶テレビは重量は軽くなりましたがサイズが大きくなっています。30インチは小さい方で50インチくらいのものも多く販売されています。そのくらいのサイズをお部屋から運び出しをするのは結構な手間もかかります。持ち込みするにしても運ぶ車もスペースが無いと積むことが出来ません。そういった問題を解決することが出来ます。
家電リサイクル券を購入する手間もかかりませんし、お部屋の設置してある場所から配線を取り外して運び出しの全てを行います。お住まいがマンションの高層階であってもお部屋まで取りに伺うので手軽に引き取りが可能です。通路幅の狭いアパートや地下のお部屋から上に上げる作業でも大丈夫。どんなロケーションでも搬出いたします。
ブラウン管・液晶・プラズマ・LEDテレビを各種回収いたします。
テレビ引き取りの費用
テレビの種類 | 引き取りの費用 |
ブラウン管テレビ | 5000円~ |
液晶テレビ | 4000円~ |
プラズマテレビ | 6000円~ |
川崎・横浜・東京でテレビ引き取りにお伺い出来る地域
川崎市と横浜・東京でテレビ処分のお引き取り
テレビ1台からでもお引き取りにお伺いいたします。
川崎市:川崎区・幸区・中原区・宮前区・高津区・多摩区・麻生区
東京都:世田谷区・大田区・品川区・目黒区 (交通費2000円)
川崎市内でテレビの出張買取
製造から3年以内の日本製のテレビ高価買取いたします。
川崎市内なら、交通費、査定費の手数料が無料。
- 年式
- モデル名
- メーカー
以上についてお教えください。買取可能なテレビかお答えいたします。
川崎市でテレビの処分のご依頼はこちら
ご依頼及び費用のご質問などお気軽にお問い合わせください
片付け代行で暮らしのお手伝い
投稿者プロフィール
-
2007年の創業の神奈川県川崎市内のリサイクルショップ。不用品回収と買取を15年以上の実績。これまでに累計10,000件以上の不用品回収・買取を行い、多くのお客様から信頼を得てきました。古物商許可証を取得し、法令を遵守した運営を行っております。お客様のご要望に迅速・丁寧に対応し、環境にも配慮したリサイクルの徹底を心がけています。
お譲りいただいた不用品はリユース・リサイクルの分別を行い、最終的に残るものは一般廃棄物許可業者に委託をして処理されています。
【古物商許可】神奈川県公安委員会第452520008296号
当社は、川崎市を中心に横浜・東京の不用品回収や遺品整理・残置物撤去を専門とするリサイクル業者です。