扇風機の処分方法、自治体回収からリサイクルまで完全ガイド

古くなった扇風機の処分に困っていますか?この記事では、扇風機を正しく安全に捨てるための方法を詳しく解説します。自治体のゴミ回収ルールや、不用品回収業者の利用法、リサイクルの選択肢まで、環境に配慮した処分方法をわかりやすくご紹介します。手軽にできる捨て方やお得な処分方法を知って、スムーズに扇風機を処分しましょう。

📞 不用品の処分・買取のご相談はこちら

電話:0120-621-671
(受付時間 9:00~20:00)

【古物商許可】神奈川県公安委員会 第452520008296号

扇風機を処分をしたいのだけど、捨て方を教えて!

扇風機の処分方法はいくつかあるので、それぞれについて解説していきますね。

扇風機の処分の基本情報について

扇風機の処分の方法にはいくつかあり、以下のようなやり方があります

扇風機の処分

  • 不用品回収業者に依頼
  • リサイクルショップで買取
  • 友人や知人にあげる、フリマアプリを使い人へ譲る
  • 粗大ゴミ収集に出す。

主にこのような方法があります

使わなくなったとしても、まずはゴミとして廃棄では無く、中古品として再利用することが環境にも優しくなります。利用出来ない場合、最終的にゴミとして廃棄するのが良いでしょう

自治体の粗大ゴミで扇風機を収集する

粗大ごみで扇風機の処分

扇風機は長さ30センチ超えるものなので、粗大ごみとして処理することが出来ます。申し込み制による有料での収集です。申し込みは粗大ごみセンターへ電話、もしくはインターネットから可能です。

扇風機を行政の粗大ゴミ収集に出す場合の費用は非常に安価です。急がないで時間に余裕がある場合は粗大ゴミが良いでしょう。

粗大ゴミ収集までの流れ

  • 粗大ごみセンターへ申し込み、電話かインターネットで受付をします。手数料・収集日を教えてもらえます。受付番号が分かるので控えておきましょう。
  • 粗大ごみ処理券の購入、受付時に聞いた手数料分の粗大ごみ処理券をコンビニや郵便局で購入します。
  • 収集日、粗大ごみ処理券に「受付番号」「氏名」「収集日」を記載して職員が見える位置に貼ります。
  • 収集、朝の8時までに指定の場所に出します。立ち合いなどは必要ありません。

処分の費用

扇風機の処分は費用の面では行政の粗大ごみ収集が一番お得です。地域別で比較してみました。

地域手数料
横浜市200円
川崎市 50センチ~180センチ500円
東京都大田区300円
東京都目黒区300円
東京都世田谷区400円
東京都渋谷区400円
東京都港区400円
扇風機の地域別粗大ごみ収集手数料一覧

横浜市が扇風機の粗大ゴミ収集費用が一番安い結果となりました。川崎市はサイズで料金を設定しているので一番高い結果となりましたが、それでも500円なので非常に安い部類ですね。

デメリットはあるのか?

扇風機自体は軽い物なので、持ち運びに困ることはほぼ無いでしょう。しかし、粗大ゴミの場合は収集日を設定できないので、収集の朝に出すことが出来ない場合はデメリットになります

会社で使った扇風機は粗大ゴミで出せません

会社や事業所で使った扇風機を粗大ゴミに出すことは出来ません。回収業者への依頼となります。自治体の粗大ゴミ収集を利用できるのは一般家庭からのみです。

不用品回収業者に依頼をする

扇風機の処分は不用品回収業者でも可能です。利用する場合には以下のようなメリットがあります。

回収業者のメリット

  • 日にち指定で回収が出来る
  • どんな状態でも回収は出来る
  • リユース可能な場合は、買取りや無料回収が出来る
  • 部屋からの運び出し

主にこのようなことが挙げられます

回収業者を利用する場合は、サービス面で便利なところが多いのが特徴です。ただし扇風機1点だけの回収の場合は少し費用が割高に感じるので、ケースバイケースで利用するのがおすすめです。

リサイクルショップで扇風機を売る

扇風機の新品価格が安くなってきているので、その価格を反映すると中古買取は難しくなるのですが、その中でも中古で売ることが出来る扇風機も中にはあります。

扇風機の査定基準

扇風機の査定基準

希少性・機能・グレードによっては買取が出来る

昭和レトロな扇風機というのは意外と高値で販売されています。新品よりも高い値段になる場合もあります。現在は「Panasonic」ですが、昔のナショナルブランドの扇風機や三菱のものや「芝浦製作所」という機器なじみのない扇風機も中古では取引されています。今はないデザインが人気で数が残っていない希少性から高値となっています。

その他では機能性が充実したハイグレードなタイプ。新品価格が数万円しているような機種であれば中古としての買取も期待できます。その他にはダイソンの扇風機。これも新品価格が高いので、中古での需要はあります。

扇風機を売る時のポイント

扇風機を売る時のポイント

扇風機のようなものを売る時には「季節」が大事です。真冬に夏の時期のものを売りに行っても評価が上がりません。ショップからしてもすぐには売れない「在庫」になるからです。買取するのであればすぐ売れるものを望むので、タイミングとしては夏のものは夏に売るというのがベストです。決して売れないわけではないですが、価格がシーズンよりも安くなってしまう可能性があるということです。

買取を対象としているお店を選ぶ

扇風機を買取してもらうなら、生活家電の取り扱いのあるショップ。または総合リサイクルショップがおすすめです。出張査定を希望する場合、扇風機一つでは来てもらえない場合が多いので、他のものとまとめてある場合が望ましいです。もし一つしかないなら持ち込みが良いでしょう。

関連する不用品の処分方法

〇〇のほかにも、ご家庭では大型家電や季節家電の処分に悩む方が多いものです。 以下では、テレビ・冷蔵庫・洗濯機・扇風機など、使用頻度の高い家電の正しい処分方法を紹介しています。 買い替えや引っ越しなどで不要になった家電をまとめて片付けたい方は、あわせてチェックしてみてください。 これにすれば使いまわせます?

テレビ扇風機掃除機電子レンジオーディオ
パソコン冷蔵庫洗濯機エアコン衣類乾燥機
ピアノ空気清浄機ファックスコピー機・プリンターエアロバイク
大型家具ベッドタンス食器棚サイドボード
机・デスクソファーテーブルガスコンロ椅子・オフィスチェア
自転車キャンプ道具バッテリー乾電池布団
オフィス用品什器キャビネット機密書類蛍光管
金庫消火器砂利石仏壇小物金属
段ボールタイヤペンキバイク
灯油
不用品処分廃棄方法

扇風機を処分する時に確認すべきこと

扇風機を中古で売る場合や、人に譲る時にでも、まずは動作確認が必要です。

扇風機の故障確認

扇風機で起きる故障は以下のようなことがあります。

  • 羽が回らない
  • ゆっくり回る
  • 首振りしない

このような症状が起きてしまうと扇風機としての機能は全く果たしませんね。修理費用を変えるよりも安価に買える扇風機が今は多くあるので、処分されてしまうのも致し方無いですね。このような故障がある場合は中古としても売ることが出来ません。

扇風機の処分なら「コーモド」におまかせください!

「扇風機をどう処分すればいいのか分からない」「すぐに引き取ってほしい」──
そんな時は、創業15年以上・実績1万件以上の不用品回収専門業者 コーモド にご相談ください。

当社は神奈川県川崎市を拠点に、横浜市・東京都(大田区・目黒区・世田谷区)など広域対応。
お部屋の中からの搬出、扇風機を含む家具・家電のまとめ回収、再利用できる品の買取までワンストップで行っています。
古物商許可業者としてリユース・リサイクルを重視し、
「できるだけ処分費を抑えたい」「扇風機以外の不用品もまとめて引き取りたい」という方にも安心です。

不用品回収サービス

コーモドが選ばれる理由

  • 創業15年以上の実績と信頼
  • 年間1万件以上の回収・片付け対応
  • 見積り・出張費・キャンセル料すべて無料
  • 再利用できる品はその場で買取対応
  • 即日回収・日時指定にも柔軟対応

環境にやさしい回収サービス

コーモドは、再利用・再資源化率70%以上を維持するエコ回収業者です。
「捨てない処分」を目指し、回収した不用品を国内外で再利用できる形に仕分け・リユースしています。
安心・安全・環境にやさしい不用品処分をお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。

関連サービス

即日対応エリア

コーモドは神奈川県川崎市を拠点に、横浜市・東京都(大田区・品川区・世田谷区・目黒区)まで広く対応しています。
「できるだけ早く片付けたい」「扇風機以外の不用品もまとめて回収してほしい」といったご要望もお気軽にご相談ください。

🚚 即日対応可能な主要地域

📞 扇風機の処分・買取のご相談はこちら

電話:0120-621-671
(受付時間 9:00~20:00)

【古物商許可】神奈川県公安委員会 第452520008296号 / 実績:創業15年以上・1万件以上

投稿者プロフィール

株式会社コーモド
2007年の創業の神奈川県川崎市内のリサイクルショップ。不用品回収と買取を15年以上の実績。これまでに累計10,000件以上の不用品回収・買取を行い、多くのお客様から信頼を得てきました。古物商許可証を取得し、法令を遵守した運営を行っております。お客様のご要望に迅速・丁寧に対応し、環境にも配慮したリサイクルの徹底を心がけています。
お譲りいただいた不用品はリユース・リサイクルの分別を行い、最終的に残るものは一般廃棄物許可業者に委託をして処理されています。
【古物商許可】神奈川県公安委員会第452520008296号 
当社は、川崎市を中心に横浜・東京の不用品回収や遺品整理・残置物撤去を専門とするリサイクル業者です。