冷蔵庫の処分引き取り

冷蔵庫を不用品回収業者に依頼することもできますが、粗大ごみ収集に出すこともできます。その他には再利用出来そうな自転車の場合は買取も可能だったりもします。処理費用がいくらくらいなのか?どのような自転車なら買取が出来るかなど分かりやすくご紹介していきます。
Contents
冷蔵庫の処分
家電リサイクル品であるテレビは行政での収集はありません。処分の方法としては主に3つです
- 電気店で引き取り
- 中古品で再利用できるものはリサイクルショップ
- 不用品回収業者などへ依頼
冷蔵庫の処分を家電量販店に依頼する
冷蔵庫処分は家電量販店でもやってもらえます。新しく購入した時に、古い物と入れ替えで引き取りしてくれます。その時には家電リサイクル料金と運搬費用を支払うことになります。
処分の費用
ヤマダ電機で冷蔵庫を購入して引き取りをした場合の費用。
冷蔵庫・冷凍庫 | 家電リサイクル料金 | 運搬費 | 合計金額 |
容量170ℓ以下 | 3740円~ | 1650円~ | 5390円~ |
容量171ℓ以上 | 4730円~ | 1650円~ | 6380円~ |
メーカーや搬出のロケーションなどによって必ずしもこの料金にならない場合もあります。
ケーズ電気で 冷蔵庫を購入して引き取りをした場合の費用。
冷蔵庫・冷凍庫・保冷庫・ワインセラー | 家電リサイクル料金 | 運搬費 | 合計金額 |
容量170ℓ以下 | 3740円~ | 1650円~ | 5390円~ |
容量171ℓ以上 | 4730円~ | 1650円~ | 6380円~ |
外国メーカーや搬出のロケーションなどによって必ずしもこの料金にならない場合もあります。
ヤマダ電機もケーズ電気も冷蔵庫の回収料金は同額の金額を提示していました。
これらはいずれにしてもそれぞれのお店で購入した場合の家電リサイクル料金と収集運搬費用であって、回収のみの場合は対応してもらえません。店舗へ持ち込みの場合は受付可能かそれぞれ問合せとなります。※業務用の場合は回収は受け付けてもらえません。
家電リサイクル法とは?
家庭から排出される廃棄物は基本的には各市町村が収集し、処理を行ってきました。しかし、粗大ゴミの中には大型で重く、また非常に固い部品が含まれているために粗大ゴミ処理施設での処理が困難なものが多くあります。家電製品はこれに該当するものが多く、有用な資源が多くあるにもかかわらず、リサイクルが困難で大部分が埋め立てられている状況にあります。そこで廃棄物の減量、資源の有効利用の観点から、廃棄物のリサイクル推進の新たな仕組みを構築するために制定された法律が特定家庭用機器再商品化法(以下家電リサイクル法)です。1998年(平成10年)5月に国会で成立し、同年6月に公布され、2001年(平成13年)4月1日より本格施行されました。
一般財団法人家電リサイクル協会
引っ越し業者へ回収の依頼
アート引っ越しセンター・サカイ引越センター・アリさんマークの引っ越社・アップル引っ越しセンターなど各社は家電リサイクル品の回収は行っています。しかし各社の公式ホームページには料金についての記載がありませんでした。家電リサイクル料金は法定料金なので決まっていますが、収集運搬費用も店舗によって異なることになりそうです。要見積もりということですね。
しかしこれも引っ越しの依頼時に引き取りをするのであって、冷蔵庫だけの回収依頼は出来ません。
指定場所へ持ち込みする
冷蔵庫を「指定場所」と呼ばれる家電リサイクル品を受け入れしているところへ直接持ち込みするという方法もあります。家電リサイクル料金を郵便局で支払ったりと少し手間はかかります。
冷蔵庫はメーカーと容量に応じて家電リサイクル料金が異なります。 3740円~6149円 。グループもAとBに区分されていて、持ち込みする指定場所が違う場合もあるので事前に確認をしましょう。ABが共通の場合もあります。
対象となるものがいくつかあります
- 冷蔵庫
- 保冷庫
- ワインセラー
- 冷凍庫(家庭用)

処分までの流れ
家電リサイクル券を用意してから持ち込みの準備をします。
家電リサイクル券の購入
郵便局で冷蔵庫の家電リサイクル料金を納付して家電リサイクル券を受け取ります。
指定場所へ持ち込み
家電リサイクル券と冷蔵庫を指定場所へ運びます。
受け渡し
指定場所に付いたら受付を済まし、係の人の指示に従って搬入します。
終了
冷蔵庫を下したら終了となります。
手間がかかるのがデメリット
家電リサイクル料金の支払いなど、いくつかのプロセスがあります。指定場所への持ち込みをしなければいけないなど、時間をある程度取られてしまうことがデメリットと言えるでしょう。運び出しなども各自でしなければいけません。
業務用・事業で使われているものは出せません
会社で使っていいるものや事業用・業務用は家電リサイクル品としては持ち込みが出来ません
- おしぼりクーラー
- 業務用ショーケース
- 冷凍ストッカー
- 保冷米びつ
以上のようなものは回収業者などに依頼をする必要があります。
粗大ゴミでは収集できません
粗大ごみで冷蔵庫を出せないの?と思われる方もいるかと思います。
しかし、家電リサイクル法が出来たことで、粗大ごみでの収集が無くなりました。シールを貼って置いていても収集をしてくれることはないのでご注意ください。
リサイクルショップで売れるのか?
まだ冷蔵庫として使用することが出来て、製造年や状態によってはリサイクルショップで買取してくれることもあります。
メーカー・状態によっては買取が出来る
リサイクルショップのテレビの査定の基準をお教えいたします。
- 製造年
- メーカー
- 動作などの状態
主にこの3つが査定のポイントとなります。製造から約5年以内のもので、パナソニックやソニーなど日本のメーカーで、冷蔵庫の扉の破損や中の棚板の欠品や冷えたり冷えなかったりの故障していないもの。製造から5年を過ぎている場合はショップ判断になります。LGなど海外メーカーは新品価格が安価なため、中古としての評価が低くギリギリ買取、もしくは(持ち込みで) 無料引き取りくらいです。修理が必要なのは買取出来ないのが一般的です。
全てのお店で買取はしていない
生活家電を得意とするお店や総合リサイクルショップに買取の査定をされることをおすすめします。取り扱いの有り無しを事前に調べると良いです。そして出張買取を利用されると便利です。大きくて重たい冷蔵庫ですから、車で運ぶのも手間です。出張買取なら自宅にいたまま買取して運び出しまでしてくれるので楽に済みます。
不用品回収業者の冷蔵庫の引取り

不用品回収業者に依頼をする一番のメリットは部屋からの「運び出し」をしてもらえるということです。しかし作業費や処分費や交通費といった費用がかかるので、依頼をする場合には費用対効果を考えると良いでしょう。つまりお金を支払ってでも運び出す価値があるか無いかということです。
引き取りの費用
不用品回収業者に引き取りの依頼をする場合には「作業費」「交通費」がかかってしまいます 。お部屋からの運び出しには1名~2名必要な場合もありますから人件費が必要です。そして粗大ごみとは違って集団収集ではありませんから、スポットで回収に行くことによる交通費がかかります。冷蔵庫の場合は家電リサイクル料金・作業費・交通費を含めると1回収あたり最低でも5000円~の費用がかかります。会社によっては料金設定が大きく異なるので、事前に見積もりをすることをおすすめいたします。
運び出しの心配はない
冷蔵庫のサイズは2ドアで横幅が約50センチ×奥行が約50センチ×高さが約100センチ~130センチあります。3ドアサイズだと、 横幅が約60センチ~85センチ×奥行が約60~70センチ×高さが約160センチ~180センチくらいになります。重さは30キロ~100キロくらいはあります。3ドア以上のサイズのものは脚にキャスターがついているので転がしながら移動は出来ますが、2ドアタイプは持ち上げて移動するしかありません。持ち手があるわけでもないのですし、表面がつるつるして滑りやすいというのが特徴です。このように運び出しには苦労する冷蔵庫ですが、不用品回収業者であればお部屋の中からも運び出しすると言うのがサービスの一番のメリットです。
大型の冷蔵庫であっても床を傷つけないように養生をしながらの運び出しなので安心していられます。回収の日程も指定が出来るので、引っ越しの前後の都合に合わせて依頼をすることが可能。ネットショッピングで新しい冷蔵庫を購入したため回収してくれる電気店がない場合にも便利です。車が無くて指定場所に持ち込み出来ない…といった人にも有効です。 さらに冷蔵庫の家電リサイクル料金を容量やメーカーから調べ方が分からないという人にとっても手間がかかりません。
費用対効果を考えてより良い依頼をしましょう。
冷蔵庫の搬出事例
通常は1ドア・2ドアタイプのものでしたら一人で搬出して引き取りが出来ます。
3ドアタイプのものでもマンションで玄関から出口がバリアフリー(段差がほぼ無し無し)になっているようなお住まいでしたら一人で搬出可能です。4ドア~は一人では困難なので、2名での搬出いています。一戸建ての場合は3ドア以上は2名で運び出しです。
業務用冷蔵庫の場合は工事の事情で扉が付く前に搬入されているケースもあり、搬出出来ないケースも過去にありました。この場合には冷蔵庫の扉などを外しての搬出となりまして、作業代が別途で発生しました。
業務用冷蔵庫の引取りをご検討されている場合には、搬出の経路確認を含めて見積りが必要になります。
単身用2ドア冷蔵庫の引き取り
引越しの際に単身用の冷蔵庫が不要となりご依頼いただきました。
転居後にはもっと大きな冷蔵庫を購入されるそうで、今まで使っていたものの使い道がないとのことでした。
既に5年以上が過ぎている冷蔵庫で、知人に欲しい人がいるか聞いてみたりリサイクルショップにも問い合わせをしたが、買取が出来ないとの回答だったそうです。
粗大ごみでの収集もないので、安く引き取りしてくれるところを探していてホームページを見つけてくれてご依頼の運びとなりました。
いくつか不用品の回収業者に電話見積もりをしてみたが、「現地で見てみないと分からない」という回答であったり、金額が予想よりも高かったりしたそうです。
その中で選んでいただき引き取りにお伺いいたしました。
アパートの2階からでしたが、単身用の冷蔵庫であれば弊社スタッフは1名でも搬出は可能です。
吊り下ろしによる搬出
あまり例のないケースではありますが、大型の観音開きの冷蔵庫を吊り下しで搬出した事例がございました。
サイズを測ったところ、どうしても階段からの搬出が出来ません。
搬入した時のことをお聞きしましたが、そのことを覚えておられる方はおられませんでした。
そこで2階の窓は掃き出しになっているので、そこから冷蔵庫をベランダに出しました。
ベランダ手すりには毛布を掛け養生をして、冷蔵庫にはジャバラパッドを掛けてさらに養生をします。
ロープを冷蔵庫に2本掛けて横に倒し手すりの上に持ち上げます。
ここからが緊張の瞬間ですが、手すりからゆっくりロープを緩めて下へ下していきます。
下す瞬間は一気に体を持っていかれないか緊張します。二人での作業ですが、二人の呼吸が合わないとバランスを崩しかねないので、声を出しながらの作業です。
手すりから離れればあとは下へゆっくり下すのみです。
好んでやりたいと思う作業ではありませんが、事故なく無事に下すことが出来ました。
こういったことも過去の経験がものをいう作業だと思います。
不用品処分
小型家電 | 扇風機 | 掃除機 | 電子レンジ | オーディオ |
テレビ | 冷蔵庫 | 洗濯機 | エアコン | 衣類乾燥機 |
パソコン | 空気清浄機 | ファックス | コピー機・プリンター | エアロバイク |
大型家具 | ベッド | タンス | 食器棚 | サイドボード |
机・デスク | ソファー | テーブル | ガスコンロ | 椅子・オフィスチェア |
自転車 | キャンプ道具 | 衣類 | 古紙 | 布団 |
オフィス用品 | 什器 | キャビネット | 機密書類 | 蛍光管 |
金庫 | 消火器 | 砂利石 | 仏壇 | 小物金属 |
スプレー缶 | タイヤ | バッテリー | 土 | バイク |
ピアノ | 灯油 | 乾電池 | ペンキ | 段ボール |
東京・横浜・川崎で冷蔵庫処分のお引き取り

対応している地域へ冷蔵庫1台からお引き取りにお伺いいたします。
東京都:世田谷区・大田区 ・品川区・目黒区・杉並区・渋谷区・新宿区・港区・板橋区・練馬区・中野区・中央区・千代田区・狛江市・三鷹市・調布市・多摩市・稲城市
川崎市:川崎区・幸区・中原区・宮前区・高津区・多摩区・麻生区
横浜市:鶴見区・神奈川区・金沢区・西区・中区・南区・港北区・港南区・保土ケ谷区・旭区・磯子区・緑区・青葉区・都筑区・戸塚区・栄 区・泉区・瀬谷区
株式会社コーモド
2007年の創業の神奈川県川崎市内のリサイクルショップ。不用品回収と買取を10年以上に渡り行っている。豊富な経験と実績もある古物販売・リサイクル業の専門家。安心して依頼が出来る不用品回収サービスをモットーに誠実な営業を続けさせていただいております。
【古物商許可】神奈川県公安委員会第452520008296号

冷蔵庫の不用品回収のご依頼はこちらから
ご依頼及び費用のご質問などお気軽にお問い合わせください
片付け代行で暮らしのお手伝い
投稿者プロフィール
-
2007年の創業の神奈川県川崎市内のリサイクルショップ。不用品回収と買取を10年以上に渡り営業を行っている。豊富な経験と実績もある古物販売・リサイクル業の専門家。安心して依頼が出来る不用品回収サービスをモットーに誠実な営業を続けさせていただいております。
【古物商許可】神奈川県公安委員会第452520008296号
最新の投稿
回収業者2023.06.03不用品回収や遺品整理の集客のおすすめの方法
定額プラン2023.04.27トラック積み放題プランのトラブル、失敗しない依頼の選び方
不用品の処分費用2023.04.26家財道具処分費用の目安金額と、【効果絶大】費用節約の3つのポイントお教えします
川崎市の作業事例2023.04.24武蔵小杉周辺の不用品回収と買取、廃品回収にも対応