冷蔵庫の処分
横浜・川崎・東京・神奈川の家庭やオフィスで使っていたご不要になった冷蔵庫の回収いたします。年式を問いません。お部屋の中からの運び出しも合わせてお引取り致します。
Contents
冷蔵庫の引き取り
コーモドでは1ドアタイプの小型冷蔵庫から3ドア~5ドアタイプの大型冷蔵庫の回収いたします。
その他では居酒屋さんで使うようなガラス張りタイプのものやアイスストッカー、お肉や野菜を保存するような大きな業務用冷蔵庫まで回収いたします。
粗大ゴミでは収集できません
粗大ごみで冷蔵庫を出せないの?と思われる方もいるかと思います。
しかし、家電リサイクル法が出来たことで、粗大ごみでの収集が無くなりました。シールを貼って置いていても収集をしてくれることはないのでご注意ください。
冷蔵庫は家電リサイクル品の扱い
以前は行政で引取りをしていた冷蔵庫ですが、現在は家電リサイクル品というカテゴリです。
家電リサイクル品は2000年に入ってから施行された法律です
![]()
家庭から排出される廃棄物は基本的には各市町村が収集し、処理を行ってきました。しかし、粗大ゴミの中には大型で重く、また非常に固い部品が含まれているために粗大ゴミ処理施設での処理が困難なものが多くあります。家電製品はこれに該当するものが多く、有用な資源が多くあるにもかかわらず、リサイクルが困難で大部分が埋め立てられている状況にあります。そこで廃棄物の減量、資源の有効利用の観点から、廃棄物のリサイクル推進の新たな仕組みを構築するために制定された法律が特定家庭用機器再商品化法(以下家電リサイクル法)です。1998年(平成10年)5月に国会で成立し、同年6月に公布され、2001年(平成13年)4月1日より本格施行されました。
この法律では、エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機の4品目が特定家庭用機器として指定され、小売業者は「排出者からの引取りと製造業者等への引渡し」、製造業者等は「引取りとリサイクル(再商品化等)」といった役割をそれぞれが分担し、リサイクルを推進することが義務づけられています。また、その際、引取りを求めた排出者は小売業者や製造業者等からの求めに応じ、料金を支払うことになります。
平成16年4月1日より、特定家庭用機器に「電気冷凍庫」が「電気冷蔵庫」と同じ区分で追加されました。
平成21年4月1日より、特定家庭用機器に「液晶式テレビ及びプラズマ式テレビ」並びに衣類乾燥機が追加されました。https://www.rkc.aeha.or.jp/text/r_index.html
各社家電リサイクル料金
引取りの総額はリサイクル料金とは別に引き取りに来る業者の運搬費用が別途でかかります。運搬費用の目安は3000円~です。業者によっても大きさによっても異なります。
収集の方法
冷蔵庫の引き取りはいくつか方法があります。
- 家電販売店で買い替え時に引き取り
- 指定場所への持ち込み
- 回収業者・リサイクルショップへの依頼
家電販売店で新しい冷蔵庫を購入するのであれば、納品のときに古い冷蔵庫は引き取りしてくれます。ただし家電リサイクル料金と運搬費用は支払わなければいけません。
指定場所というのは、事前に家電リサイクル料金を郵便局で納付します。そして決められた「指定場所」へ冷蔵庫を運び入れます。そこでは納付した家電リサイクル料金の半券と一緒に引渡します。この指定場所ですが、どこにでもあるわけではありません。場所によっては離れたところにあります。ただ自身で持ち込みすることで運搬費が節約することが出来ます。
上の二つは廃棄が前提ですが、回収業者やリサイクルショップでの引き取りの場合には中古品としてのリユース・リサイクルとなります。冷蔵庫の中にはまだ再販できるものもあります。そして買取できる場合もあります。約5年が目安です。古いものでも引き取りはしています。
当社引き取り料金
弊社の引き取りは下記の運搬費のみをいただいております。
地域によって交通費がかかる地域もございます。
詳しくはお電話でご確認ください。
家庭用冷蔵庫引き取り
容量 | 料金 |
2ドア 135リットルまで | 5000~7000 |
3ドア 136リットル~ | 10000~ |
4ドア 400~ | 12000~ |
製造から5年以内の物で動作不良や破損等がなければ無料回収いたします。
お部屋からの搬出もいたします。
※ただし地域によっては交通費をいただく場合がありますので電話でお問い合わせください。
製造から5年以内の物で動作不良や破損等がなければ無料回収いたします。
お部屋からの搬出もいたします。
※ただし地域によっては交通費をいただく場合がありますので電話でお問い合わせください。
業務用冷蔵庫
容量 | 料金 |
お問い合わせください | お問い合わせください |
業務用冷蔵庫の場合は店舗からの搬出が困難な場所に設置してあることが多く、事前の見積りが必要な場合がございます。
飲料用冷蔵庫
容量 | 料金 |
お問い合わせください | お問い合わせください |
飲料用の冷蔵庫もサイズが異なるものが多いのでお問い合わせの際にはサイズをお伝えください。
冷凍庫
容量 | 料金 |
お問い合わせください | お問い合わせください |
中古品としてのリユース
仮にその冷蔵庫の年式が5年以内の動作するものであれば中古市場で再販も可能です。その場合には廃棄ではなく「リユース」することが可能です。
リユース買取が出来る冷蔵庫はどんなもの?
買取の対象となる冷蔵庫は年式でいうと、製造から5年以内のものとなります。
グレードやリッターサイズによっても買い取りの幅が出ます。
単身用の2ドア冷蔵庫よりも家族で使うような4ドアや5ドア冷蔵庫の方が買取金額は高くなります。
買取の場合はリユース目的であるためいずれも動作品であることや、極端な汚れが無いのが前提となります。
年式はどこに書いてあるの?
製造年を知りたい場合にはどこを見たら良いのでしょう?
買いてある場所をお教えいたします。
大半の冷蔵庫には製造を記したシールが貼って貼ります。
主に貼ってある場所として、冷蔵室の扉を開けて扉側に貼ってあることが多いです。
そこには冷蔵庫の容量や製造年数が記載されています。
※2000年より以前の冷蔵庫の場合には貼っていない場合もあります。
運び出しの作業
大型の冷蔵庫を搬出する時に建物を傷つけないか、安全に運び出せるのかを心配されるお客様もおみえになります。
大型の冷蔵庫搬出の際は、フローリングや壁に傷が付かないように毛布を下に敷いたり、”ジャバラ”と呼ばれる柔らかい伸縮パッドを被せていきます。
これをすることで、傷付きを防ぐことが出来ますのでご安心ください。
まるで引越し屋さんのような技術で運び出しをいたします。
冷蔵庫の搬出事例
通常は1ドア・2ドアタイプのものでしたら一人で搬出して引き取りが出来ます。
3ドアタイプのものでもマンションで玄関から出口がバリアフリー(段差がほぼ無し無し)になっているようなお住まいでしたら一人で搬出可能です。4ドア~は一人では困難なので、2名での搬出いています。一戸建ての場合は3ドア以上は2名で運び出しです。
業務用冷蔵庫の場合は工事の事情で扉が付く前に搬入されているケースもあり、搬出出来ないケースも過去にありました。この場合には冷蔵庫の扉などを外しての搬出となりまして、作業代が別途で発生しました。
業務用冷蔵庫の引取りをご検討されている場合には、搬出の経路確認を含めて見積りが必要になります。
単身用2ドア冷蔵庫の引き取り
引越しの際に単身用の冷蔵庫が不要となりご依頼いただきました。
転居後にはもっと大きな冷蔵庫を購入されるそうで、今まで使っていたものの使い道がないとのことでした。
既に5年以上が過ぎている冷蔵庫で、知人に欲しい人がいるか聞いてみたりリサイクルショップにも問い合わせをしたが、買取が出来ないとの回答だったそうです。
粗大ごみでの収集もないので、安く引き取りしてくれるところを探していてホームページを見つけてくれてご依頼の運びとなりました。
いくつか不用品の回収業者に電話見積もりをしてみたが、「現地で見てみないと分からない」という回答であったり、金額が予想よりも高かったりしたそうです。
その中で選んでいただき引き取りにお伺いいたしました。
アパートの2階からでしたが、単身用の冷蔵庫であれば弊社スタッフは1名でも搬出は可能です。
吊り下ろしによる搬出
あまり例のないケースではありますが、大型の観音開きの冷蔵庫を吊り下しで搬出した事例がございました。
サイズを測ったところ、どうしても階段からの搬出が出来ません。
搬入した時のことをお聞きしましたが、そのことを覚えておられる方はおられませんでした。
そこで2階の窓は掃き出しになっているので、そこから冷蔵庫をベランダに出しました。
ベランダ手すりには毛布を掛け養生をして、冷蔵庫にはジャバラパッドを掛けてさらに養生をします。
ロープを冷蔵庫に2本掛けて横に倒し手すりの上に持ち上げます。
ここからが緊張の瞬間ですが、手すりからゆっくりロープを緩めて下へ下していきます。
下す瞬間は一気に体を持っていかれないか緊張します。二人での作業ですが、二人の呼吸が合わないとバランスを崩しかねないので、声を出しながらの作業です。
手すりから離れればあとは下へゆっくり下すのみです。
好んでやりたいと思う作業ではありませんが、事故なく無事に下すことが出来ました。
こういったことも過去の経験がものをいう作業だと思います。
引取り対応エリア
東京都:世田谷区・大田区 ・品川区・目黒区・杉並区・渋谷区・新宿区・港区・板橋区・練馬区・中野区・中央区・千代田区・狛江市・三鷹市・調布市・多摩市・稲城市
川崎市:川崎区・幸区・中原区・宮前区・高津区・多摩区・麻生区
横浜市:鶴見区・神奈川区・金沢区・西区・中区・南区・港北区・港南区・保土ケ谷区・旭区・磯子区・緑区・青葉区・都筑区・戸塚区・栄 区・泉区・瀬谷区
神奈川県:厚木市・綾瀬市・藤沢市・鎌倉市(お取引の量にもよります) その他の神奈川県内で他記載のない地域もご相談ください。
電話見積もり、もしくはメール見積もり
料金表があるものの、その他の費用がかかったりするのか総額がいくらになるのか知りたい。こんな場合には電話でのお問合せ、もしくはメール相談でお答えいたします。
冷蔵庫のサイズ(ドアの数やおおよその大きさ)と引き取りの地域。
お住いのタイプ
例:マンション、もしくは一戸建て
エレベーターのあり、無し。
こういった情報をいただければ総額をお答えいたします。
お伝えしたお見積りでご納得いただきご予約をいただいた場合、引き取り日に現地で料金が変わることはございません。