砂利石の処分方法

砂利石はお庭に撒いたりして庭造りには欠かせません。マンションでもちょっとした庭園づくりに利用されたりもします。しかし引っ越しの時などにはそれらは撤去しなくてはいけません。どのように処理すれば良いのでしょうか?処理方法についてなどお教えいたします
処分に困る砂利石の廃棄
お庭などに使う砂利。頻繁に処分するものではありませんが、処分しなければいけない時には廃棄に困る存在のものですね。そんな砂利石の処理方法をご紹介します
砂利は自然界のものですが撒くのはやめましょう
砂利石や砕石というものは自然の中にある物を採取して販売している天然の物です。
再利用も可能でゴミとしての扱いに入らないのですが、河川敷や道路や公園などに撒いてしまうのはよくありません。適切に処理する方法はあります。
砂利石の処分の方法
- 販売店に相談をする
- 建材店に相談をする
- 中間処理場に相談をする
- 回収業者に依頼をする
- 燃えるゴミとして処理をする
このように幾つかの方法を考えてみました。そして実際に処分が出来るのかを調べてみました。
ホームセンターで砂利石の処分
コーナン・カインズ・島忠ホームズで砂利石を持ち込みで処分が出来るという情報は残念ながらキャッチできませんでした。売りはしても処分までは出来ないってことですね。
建材店に砂利石の相談
砂利石や砂を販売している建材店の中には少量でも受け入れをしてくれる業者さんは中にはあります。しかし業者の数が少ないのと、一般受け入れをしているところばかりではないので、数が限られてしまいます。また新たに情報をキャッチしたらアップいたします。
参考
栃木県下野市の荒川建材店さんは、土砂受け入れ・残土処分を行っています
中間処理場に持ち込み
中間処理場というのは解体業者などが廃材を処理するために持ち込みをする施設なのです。中にはガレキを受け入れしている処理場もあるので、砂利石くらいは問題ありません。ただ処理には問題がなくても受け入れ出来ない場合があります。それというのも、持ち込みをする業者と処理場で契約を結ぶことで受け入れが出来るのです。つまり飛び込みで一般からの持ち込みに対応してくれるのかがカギとなります。自分で直接持ち込みをするので、「収集運搬の許可」が必要になることはありませんが、まずは受け入れしてくれるところを探す必要があります。
検索の方法としては、私はグーグルマップを使って調べたりしています。検索の窓に「産業廃棄物中間処理」と入れるとマップ上に登録している業者が現れてきます。その中で立地的に行きやすい場所を選び電話相談をしてみるのはいかがでしょうか?実際に足を運んで断られるよりも効率的に見つけることが出来ます。

不用品の回収業者はこのような中間処理場と契約しているところが大半なので、回収業者自体は持ち込みすることには問題ありません。
東京都世田谷区にある土砂回収業者
世田谷区にあるウィステリアガーデンでは、砂利石や土の受け入れをしています。受け入れ自体は不定期ですが、回収も行っているのでそれを利用されると便利です。費用はかかってしまいますが、玄関前まで回収に来てくれるので非常に助かります。石や土って少量でも重いですからね。見た目は少なくてもずっしりと重く感じます。
参考
砂利石や土の回収を東京都都内で行っています。23区をはじめ多くの自治体から紹介されている業者さんです。
燃えるゴミとして処理
川崎市中原区の清掃事務所に実際に問い合わせをしてみました。水槽の中に入れる小石や庭に撒くサイズの1センチ程度のサイズのものであれば燃えるゴミ(川崎市では普通ごみと呼びます)で処理できるそうです。しかし一度に大量収集は出来ないとのことで、小分けにして欲しいそうです。確かにあまり大量に入れて出すと職員の人の腰を痛めてしまいますからね。
1度に出す量としては重さに決まりがあるわけではありませんが、「持てるくらい」が基準のようです。約5キロ程度といったところでしょうか。そして破れないように袋を2重にして欲しいそうです。破れてバラバラこぼれてしまうと大惨事です。次の収集場所へ進めなくなってしまします。
そして出す曜日ですが、川崎市の場合は普通ごみは週に2回あります。1回目は週明けで生ごみが多いので、出来るだけ避けて欲しいようです。そして2回目は生ごみ少な目なので、そっちの回に小分けで出して欲しいいそうです。何袋もあると困ってしまうので、週を分けて出してくださいということです。
不用品処分
小型家電 | 扇風機 | 掃除機 | 電子レンジ | オーディオ |
テレビ | 冷蔵庫 | 洗濯機 | エアコン | 衣類乾燥機 |
パソコン | 空気清浄機 | ファックス | コピー機・プリンター | エアロバイク |
大型家具 | ベッド | タンス | 食器棚 | サイドボード |
机・デスク | ソファー | テーブル | ガスコンロ | 椅子・オフィスチェア |
自転車 | キャンプ道具 | 衣類 | 古紙 | 布団 |
オフィス用品 | 什器 | キャビネット | 機密書類 | 蛍光管 |
金庫 | 消火器 | 砂利石 | 仏壇 | 小物金属 |
スプレー缶 | タイヤ | バッテリー | 土 | バイク |
ピアノ | 灯油 | 乾電池 | ペンキ | 段ボール |
まとめ
マンションのベランダで観賞用や熱帯魚など魚の水槽に砂利石を使ったりすることもありますが、その処分方法が分からないですね。ホームセンターや建材店などで持ち込みによる依頼も可能ですが、家庭から出るレベルの少量であれば、川崎市の場合は燃えるゴミ(普通ごみ)として処理が可能だということが分かりました。時間は少しかかりますが、それが一番手軽な方法だと思います。
この記事を書いてる人
この記事を書いているのは株式会社コーモドのスタッフ。2007年の創業から10数年以上のキャリアで、古物販売に関しての専門家。実際に現場作業も行いながら、リアルなリサイクル事情をお伝えする記事の執筆の2足のわらじで当ホームページのコンテンツを作成と管理を行っている。好きなものは古いイタリア車。
投稿者プロフィール
-
2007年の創業の神奈川県川崎市内のリサイクルショップ。不用品回収と買取を10年以上に渡り営業を行っている。豊富な経験と実績もある古物販売・リサイクル業の専門家。安心して依頼が出来る不用品回収サービスをモットーに誠実な営業を続けさせていただいております。
お譲りいただいた不用品はリユース・リサイクルの分別を行い、最終的に残るものは一般廃棄物許可業者に委託をして処理されています。
【古物商許可】神奈川県公安委員会第452520008296号
最新の投稿
神奈川県2023年12月9日保土ヶ谷区の不用品回収と買取、廃品回収、粗大ゴミ回収 東京都2023年12月8日東京都狛江市の不用品回収と買取、廃品回収、粗大ゴミ回収東京都2023年12月8日東京都港区の不用品回収と買取、廃品回収、粗大ゴミ回収
神奈川県2023年12月8日鶴見区の不用品回収と買取、廃品回収、粗大ゴミ回収