扇風機の処分のお得な方法、不用品回収との比較

扇風機を不用品回収業者に依頼することもできますが、粗大ごみ収集に出すこともできます。中古で再利用出来そうな扇風機の場合は買取も可能だったりもします。処理費用がいくらくらいなのか?どのような扇風機なら買取が出来るかなど分かりやすくご紹介していきます。
Contents
扇風機の処分
扇風機は長さ30センチ超えるものなので、粗大ごみとして処理することが出来ます。申し込み制による有料での収集です。申し込みは粗大ごみセンターへ電話、もしくはインターネットから可能です。
扇風機を処分しなければいけない理由としては故障も挙げられますが、扇風機で起きる故障は以下のようなことがあります。
- 羽が回らない
- ゆっくり回る
- 首振りしない
このような症状が起きてしまうと扇風機としての機能は全く果たしませんね。修理費用を変えるよりも安価に買える扇風機が今は多くあるので、処分されてしまうのも致し方無いですね。このような故障がある場合は中古としても売ることが出来ません。
扇風機の処分費用は粗大ごみがお得
扇風機を行政の粗大ゴミ収集に出す場合の費用は非常に安価です。急がないで時間に余裕がある場合は粗大ゴミが良いでしょう。
処分の費用
扇風機の処分は費用の面では行政の粗大ごみ収集が一番お得です。地域別で比較してみました。
地域 | 手数料 |
横浜市 | 200円 |
川崎市 50センチ~180センチ | 500円 |
東京都大田区 | 300円 |
東京都目黒区 | 300円 |
東京都世田谷区 | 400円 |
東京都渋谷区 | 400円 |
東京都港区 | 400円 |
横浜市が扇風機の粗大ゴミ収集費用が一番安い結果となりました。川崎市はサイズで料金を設定しているので一番高い結果となりましたが、それでも500円なので非常に安い部類ですね。
処分までの流れ
粗大ごみの収集は申し込み制です。受付を済ませた後にはっきりと金額が分かった後で粗大ごみシールを買うようにしましょう。(払いも戻しはありません)
粗大ごみセンターへ申し込み
電話かインターネットで受付をします。手数料・収集日を教えてもらえます。受付番号が分かるので控えておきましょう。
粗大ごみ処理券の購入
受付時に聞いた手数料分の粗大ごみ処理券をコンビニや郵便局で購入します。
収集
粗大ごみ処理券に「受付番号」「氏名」「収集日」を記載して職員が見える位置に貼ります。
収集日、終了
朝の8時までに指定の場所に出します。立ち合いなどは必要ありません。
プロセスはいたって簡単です。特に難しいことはありません。
デメリットはあるのか?
扇風機自体は軽い物なので、持ち運びに困ることはほぼ無いでしょう。しかし、粗大ゴミの場合は収集日を設定できないので、収集の朝に出すことが出来ない場合はデメリットになります。
会社で使った扇風機
会社や事業所で使った扇風機を粗大ゴミに出すことは出来ません。回収業者への依頼となります。
リサイクルショップで売れるのか?
扇風機の新品価格が安くなってきているので、その価格を反映すると中古買取は難しくなるのですが、その中でも中古で売ることが出来る扇風機も中にはあります。
希少性・機能・グレードによっては買取が出来る
昭和レトロな扇風機というのは意外と高値で販売されています。新品よりも高い値段になる場合もあります。現在は「Panasonic」ですが、昔のナショナルブランドの扇風機や三菱のものや「芝浦製作所」という機器なじみのない扇風機も中古では取引されています。今はないデザインが人気で数が残っていない希少性から高値となっています。
その他では機能性が充実したハイグレードなタイプ。新品価格が数万円しているような機種であれば中古としての買取も期待できます。その他にはダイソンの扇風機。これも新品価格が高いので、中古での需要はあります。
扇風機を売る時のポイント
扇風機のようなものを売る時には「季節」が大事です。真冬に夏の時期のものを売りに行っても評価が上がりません。ショップからしてもすぐには売れない「在庫」になるからです。買取するのであればすぐ売れるものを望むので、タイミングとしては夏のものは夏に売るというのがベストです。決して売れないわけではないですが、価格がシーズンよりも安くなってしまう可能性があるということです。
全てのお店で買取はしていない
扇風機を買取してもらうなら、生活家電の取り扱いのあるショップ。または総合リサイクルショップがおすすめです。出張査定を希望する場合、扇風機一つでは来てもらえない場合が多いので、他のものとまとめてある場合が望ましいです。もし一つしかないなら持ち込みが良いでしょう。
不用品回収業者の扇風機の引取り

不用品回収業者に依頼をする一番のメリットは部屋からの「運び出し」をしてもらえるということです。しかし作業費や処分費や交通費といった費用がかかるので、依頼をする場合には費用対効果を考えると良いでしょう。つまりお金を支払ってでも運び出す価値があるか無いかということです。
引き取りの費用
不用品回収業者に引き取りの依頼をする場合には「作業費」「交通費」がかかってしまいます 。お部屋からの運び出しには1名~2名必要な場合もありますから人件費が必要です。そして粗大ごみとは違って集団収集ではありませんから、スポットで回収に行くことによる交通費がかかります。扇風機の場合ですと単価としては500円程度ですが、作業費・交通費を含めると1回収あたり4000円くらい~は費用としてかかってしまいます。1点の場合はあまりおすすめしておらず、粗大ゴミの方が良いでしょう。しかし扇風機以外に小型家電や家具などの不用品があり、まとめて処分する場合なら不用品回収の方が手間が楽な場合もあります。
運び出しや日程の心配はない
不用品回収の場合なら、予定に合わせて回収に来ることができるので、お休みの日であったり、仕事帰りなど都合の良い時に回収できます。お部屋の前までお伺いするので、高層マンションの場合でも下まで下ろす必要はありません。
不用品処分
小型家電 | 扇風機 | 掃除機 | 電子レンジ | オーディオ |
テレビ | 冷蔵庫 | 洗濯機 | エアコン | 衣類乾燥機 |
パソコン | 空気清浄機 | ファックス | コピー機・プリンター | エアロバイク |
大型家具 | ベッド | タンス | 食器棚 | サイドボード |
机・デスク | ソファー | テーブル | ガスコンロ | 椅子・オフィスチェア |
自転車 | キャンプ道具 | 衣類 | 古紙 | 布団 |
オフィス用品 | 什器 | キャビネット | 機密書類 | 蛍光管 |
金庫 | 消火器 | 砂利石 | 仏壇 | 小物金属 |
スプレー缶 | タイヤ | バッテリー | 土 | バイク |
ピアノ | 灯油 | 乾電池 | ペンキ | 段ボール |
横浜・川崎・東京で扇風機の回収
ご希望であれば1点から以下の地域で回収は可能です。

東京都:板橋区・ 大田区 ・ 品川区 ・杉並区・ 世田谷区・文京区・目黒区・狛江市・稲城市
川崎市:川崎区・幸区・中原区・宮前区・高津区・多摩区・麻生区
横浜市:鶴見区・神奈川区・金沢区・西区・中区・南区・港北区・港南区・保土ケ谷区・旭区・緑区・青葉区・都筑区・戸塚区・泉区
記載の無い地域でも対応できる場合があります。お問い合わせください。

扇風機の不用品回収のご依頼はこちらから
ご依頼及び費用のご質問などお気軽にお問い合わせください
片付け代行で暮らしのお手伝い
投稿者プロフィール
-
2007年の創業の神奈川県川崎市内のリサイクルショップ。不用品回収と買取を10年以上に渡り営業を行っている。豊富な経験と実績もある古物販売・リサイクル業の専門家。安心して依頼が出来る不用品回収サービスをモットーに誠実な営業を続けさせていただいております。
【古物商許可】神奈川県公安委員会第452520008296号
最新の投稿
回収業者2023.06.03不用品回収や遺品整理の集客のおすすめの方法
定額プラン2023.04.27トラック積み放題プランのトラブル、失敗しない依頼の選び方
不用品の処分費用2023.04.26家財道具処分費用の目安金額と、【効果絶大】費用節約の3つのポイントお教えします
川崎市の作業事例2023.04.24武蔵小杉周辺の不用品回収と買取、廃品回収にも対応