車・バイクのバッテリー廃棄処分の方法と不用品回収

バッテリーは不用品回収業者に依頼することもできますが、その他にも処分する方法はあります。ただし行政での収集はありません。再利用は可能なのか?処理費用はいくらくらいかかるものなのかなどバッテリーについての処理方法を分かりやすくご紹介していきます。
Contents
バッテリーの処分
バッテリーにも用途に応じた種類があります。目的によってサイズや製品の仕様が異なったりします。
- 車のバッテリー
- オートバイのバッテリー
- 電動アシスト自転車のバッテリー
これら以外にはスマホの充電バッテリや充電式の電池も似たような仕組みで、市町村では収集はしてもらえません。(ただし1度だけの使い切りタイプの電池は資源ごみで収集できます。)
リチウムバッテリーや鉛のを使った自動車用バッテリーも正しく処理をすれば資源としてリサイクルが可能なので、その方法を覚えていきましょう。
バッテリーの処分は行政では出来ません
行政では収集出来ないものの中にはバッテリーがあり収集をしてもらうことが出来ません。
これらはどこの自治体でも収集をしておらず、処分廃棄出来るところへ依頼をすることになります。
ごみと一緒に混ぜないでください
車のバッテリーは大型で重たい物ですが、原付のバッテリーは小型で軽い物が多いです。廃棄をしたいからといって普通ごみなどに混ぜては絶対にダメです。なぜダメかというと、発火の危険性があるからです。バイクや車のバッテリーには種類があって、「鉛」を使ったタイプと、「リチウム」を使ったタイプがあります。鉛を使ったタイプには希硫酸が入っています。発火よりも液が漏れると人体に影響があるものなのでとても有害です。リチウムバッテリーは衝撃を与えると発火する特性があるんです。これが発火の原因です。最近のバイクのバッテリはリチウムを使ったものもあるので、これをゴミ袋に入れてゴミ出しして収集車が火災を起こしたこともありました。(中で撹拌した衝撃によるものでしょう)このようなことが起きないためにも一緒に出さないでください。
バッテリーの持ち込み処分出来るところ
バッテリーを処分できそうなところとしてはいくつかの選択肢があります。処分には費用がかかりますが、それぞれのショップで価格も異なっていました。

カー用品店で引き取り
【オートバックス】
オートバックスでは廃バッテリーを無料で引き取りしています。バッテリーをお店で購入していなくても引取りは無料です。
【イエローハット】
イエローハットでも同じく廃バッテリーを無料で引き取りしています。
オートバイ用品店で引き取り
【2りんかん】
2りんかんはオートバイの用品を販売しているショップですが、こちらでも廃バッテリーは無料で引き取りをしています。
ガソリンスタンドで引き取り
ガソリンスタンドの場合は店舗によって対応が異なります。私が知っているスタンドでは置き場が無いということで引き取りを行っていませんでした。しかし他店では無料での引き取りを行っていたりしました。エネオスだから出光だからという理由ではなさそうです。
基本的には無料でバッテリーを引き取りしてくれる傾向です。
ホームセンターでの引き取り
ホームセンターでは「引き取りだけ」は行っていないところがほとんどです。コーナンでも新しいバッテリーを購入したら、相当分のものを引き取りというサービスでした。つまりバッテリーだけを持って行くことは出来ないのです。
なぜ無料で引き取りしているの?
カー用品店にしてもバイク用品やガソリンスタンドでもなぜバッテリーを無料で引き取り出来るのでしょうか?「不法投棄でもするのか?」と穿った考えを持ってしまいそうですが、これには秘密があります。実はバッテリーは有価物なんです。バッテリーには多くの鉛を含んでいます。この鉛を再利用するために集めているのです。有価物ということですから価格がつきます。
集められたバッテリは鉛をリサイクルする非鉄金属業者に買い取られていくんです。このような仕組みで無料で引き取りをすることが可能なわけです。
いくらくらいの価値があるのか?
鉛は非鉄金属の中でもあまり高価な部類ではありません。なので、1キロ当たりの相場は変動しますが数十円程度(40円~45円といったくらいです)バッテリー1個だといくらくらいになるのか?車用のバッテリで約10キロくらいだと500円くらいで売れる計算です。
廃バッテリーは売りに行けるの?
非鉄金属業者は一般からの受け入れも行っているところはありますから、持ち込みで廃バッテリーを売りに行くことも可能です。しかし非鉄金属のリサイクル業を行っている会社というのはあまり多くないので、一個のバッテリーを売りに行くのに数十キロ走るなんてことになるかもしれません(笑)
川崎と横浜でバッテリを取り扱いしている非鉄金属会社をご紹介しておきます。
【横浜市】
住所|神奈川県横浜市都筑区東山田町48
電話|045-592-8361
【川崎市】
多摩川金属
住所|神奈川県川崎市幸区南加瀬5丁目23−35
不用品回収業者のバッテリーの引取り

不用品回収業者に依頼をする一番のメリットは部屋からの「運び出し」をしてもらえるということです。しかし作業費や処分費や交通費といった費用がかかるので、依頼をする場合には費用対効果を考えると良いでしょう。つまりお金を支払ってでも運び出す価値があるか無いかということです。
引き取りの費用
バッテリー自体は処分費はかからないにしても、不用品回収業者に依頼をする場合は交通費がかかってしまいます。営業所からの距離で1回収あたり5000円~7000円くらいはかかってしまいます。2個捨てるなら倍になるわけではありません。あくまで交通費分がということです。
しかし会社によっては料金設定が大きく異なるので、事前に見積もりをすることをおすすめいたします。
バッテリー回収費用 | 川崎市内全域、横浜市(都筑区・港北区・鶴見区) | 左記以外の横浜市・東京都(渋谷区・目黒区・品川区・狛江市) |
無料(数は無制限) | 5500円(税込み) | 7700円(税込み) |
持ち運びの心配はない
もし持ち込みが手間であったりする場合はこちらから回収にお伺いするので持ち運びの心配は要りません。1個当たり10キロ以上する重たいバッテリですがスタッフが搬出代行いたします。
そして車のバッテリー以外にもバイクのバッテリーや自転車のバッテリーなどもお引き取りは可能です。
不用品処分
小型家電 | 扇風機 | 掃除機 | 電子レンジ | オーディオ |
テレビ | 冷蔵庫 | 洗濯機 | エアコン | 衣類乾燥機 |
パソコン | 空気清浄機 | ファックス | コピー機・プリンター | エアロバイク |
大型家具 | ベッド | タンス | 食器棚 | サイドボード |
机・デスク | ソファー | テーブル | ガスコンロ | 椅子・オフィスチェア |
自転車 | キャンプ道具 | 衣類 | 古紙 | 布団 |
オフィス用品 | 什器 | キャビネット | 機密書類 | 蛍光管 |
金庫 | 消火器 | 砂利石 | 仏壇 | 小物金属 |
スプレー缶 | タイヤ | バッテリー | 土 | バイク |
ピアノ | 灯油 | 乾電池 | ペンキ | 段ボール |
まとめ
ネットショッピングでバッテリーをDIYで交換してその処理に困った時に、車に載せて持ち運びできるのであればカー用品店や非鉄金属の会社にバッテリーを持ち込みすることは可能です。費用もかからず、もしくは買取りしてくれます。しかし家の周りを片付けをしていたら出てきたバッテリーで持ち込みをする手段が無かったりする場合には回収の依頼が便利です。その時には交通費の費用はかかってしまいますが不用品回収業者もおすすめです。お困りの時にはご相談してみてください。

バッテリー回収のご依頼はこちらから
ご依頼及び費用のご質問などお気軽にお問い合わせください
片付け代行で暮らしのお手伝い
この記事を書いてる人
この記事を書いているのは株式会社コーモドのスタッフ。2007年の創業から10数年以上のキャリアで、古物販売・リサイクル業の専門家。実際に現場作業も行いながら、リアルなリサイクル事情をお伝えする記事の執筆の2足のわらじで当ホームページのコンテンツを作成と管理を行っている。好きなものは古いイタリア車。
投稿者プロフィール
-
2007年の創業の神奈川県川崎市内のリサイクルショップ。不用品回収と買取を10年以上に渡り営業を行っている。豊富な経験と実績もある古物販売・リサイクル業の専門家。安心して依頼が出来る不用品回収サービスをモットーに誠実な営業を続けさせていただいております。
【古物商許可】神奈川県公安委員会第452520008296号
最新の投稿
回収業者2023.06.03不用品回収や遺品整理の集客のおすすめの方法
定額プラン2023.04.27トラック積み放題プランのトラブル、失敗しない依頼の選び方
不用品の処分費用2023.04.26家財道具処分費用の目安金額と、【効果絶大】費用節約の3つのポイントお教えします
川崎市の作業事例2023.04.24武蔵小杉周辺の不用品回収と買取、廃品回収にも対応