洗濯機の処分方法、収集と持ち込み出来る場所【横浜・大田区】

洗濯機

洗濯機はどこの家庭にもある家電製品ですが、古くなったりして故障した場合に処分はどこでするのでしょうか?

スポンサーリンク

その処理方法についてご紹介していきます。

Contents

洗濯機の処分

洗濯機というのは家電リサイクル法というものが2001年から施行されたことにより行政では収集を行わなくなりました。「家電リサイクル品」と呼ばれています。

家電リサイクル品

家電リサイクル品というのは、テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコン・衣類乾燥機の5つの家電製品のことを言います。(品目は変動するかもしれません) これらは再資源化されることを目的とした家電リサイクル法により収集が始められました。

洗濯機の家電リサイクル料金

 

家電リサイクル法では洗濯機をリサイクルするための費用として、「家電リサイクル料金」という法定費用が必要で、洗濯機の場合は2484円~(メーカーによって異なります)がかかります。

収集

洗濯機の収集ですが、粗大ゴミでは扱わなくなり、それではどこで収集してくれるのか?ということになります。方法としては4つほどあります

  1. 新しい洗濯機を購入したときに量販店で引き取りしてもらう
  2. 指定場所へ直接持ち込みをする。
  3. 5年以内を目安に動作するのであればリサイクルショップに相談する。
  4. 不用品回収業者に相談をする。

家電量販店での収集

家電量販店で洗濯機を購入すると、その引き換えに古い洗濯機を収集をしてくれます。ヤマダ電機やヨドバシカメラやビックカメラといった量販店や、それ以外にも街の電気屋さんでも収集はしてくれます。費用としては洗濯機の家電リサイクル費用+運搬費となります。家電リサイクル費用は法廷費用なので値下げは出来ませんが、運搬費の部分は多少は値引きしてくれるところもあります。交渉次第といったところでしょうか。

横浜市内とや大田区の家電リサイクル品の持ち込み場所

名称所在地電話休業日
東芝環境ソリューション株式会社(注1)横浜市鶴見区寛政町20-1045(501)5477毎週日曜日、祝日
日本通運神奈川東支店 緑物流センター横浜市都筑区佐江戸町433045(929)6122毎週日曜日、祝日
スガヤメタル株式会社横浜市都筑区早渕1-25-33045(591)6266毎週日曜日、祝日
日本通運東京引越支店東京都大田区本羽田3-20-2003(3742)7411毎週日曜日、祝日
横浜・大田区の指定引き取り場所

家電リサイクル品持ち込み場所詳細

持ち込みのメリットは家電リサイクル料金だけ支払えば済むということですが、サイズの大きい洗濯機ですから、運ぶときにはワンボックスの車やトラックが必要になるということです。そして必ずしもお住まいの近くに指定場所があるわけではありませんから、持ち込みするためにも地払いなどを含めそれなりの時間がかかるというのがデメリットになります。

新しい洗濯機を家電量販店で購入をすると、古い洗濯機について相談すると良いでしょう。費用は家電リサイクル料金は必要でしょうが、運搬費用は無料~となるケースは多いです。

リサイクルショップや回収業者の引取り

家電リサイクル法として処理するのでなければ、中古家電として処理をするという方法もあります。家電リサイクル料金というのは、再資源化するための費用です。しかし「製品」としてまだ再利用できるものであれば、家電リサイクル品として処理しなくてもよいわけです。

再販目的であれば無料引き取り、もしくは作業費だけで引き取りか、それかまだ新しいのであれば「買取」ということもあります。

持ち込みをする手順の流れ

洗濯機を指定場所へ持ち込みする時に準備するものがあります。

家電リサイクル券を用意する

家電リサイクル料金を郵便局で納付を済ませ

STEP
1

指定場所へ持ち込み

受付で手続きを済ませます。

STEP
2

荷下ろし

係の人の誘導で洗濯機を下したら終了です

STEP
3

横浜・川崎・東京で洗濯機の引き取り

関東地図

もし持ち込みが出来ない、手間だと思った時には不用品回収業者に依頼するのも方法の一つです。

不用品回収業者に依頼をする一番のメリットは部屋からの「運び出し」をしてもらえるということです。しかし作業費や処分費や交通費といった費用がかかるので、依頼をする場合には費用対効果を考えると良いでしょう。つまりお金を支払ってでも運び出す価値があるか無いかということです。

引き取りの費用

不用品回収業者に引き取りの依頼をする場合には「作業費」「交通費」がかかってしまいます 。お部屋からの運び出しには1名~2名必要な場合もありますから人件費が必要です。そして粗大ごみとは違って集団収集ではありませんから、スポットで回収に行くことによる交通費がかかります。4.2キロ程度の単身用洗濯機の場合ですと、作業費・交通費を含めると1回収あたり4000円~6000円程度の費用としてかかってしまいます。会社によっては料金設定が大きく異なるので、事前に見積もりをすることをおすすめいたします。

運び出しの心配はない

お部屋の設置してある場所から運び出しをするので手間がかかりません。洗濯機の場合は排水のホースの取り外しや水栓の取り外しもしなければいけません。ちょっとだけ手間のかかる作業です。洗濯機は結構狭い場所に設置してあることがあるので、手が入らずに持ち上げるにも力が入れづらいということがあります。しかしプロの業者であれば、どんなところに置いてある洗濯機でも運び出しは可能です。

マンションにエレベーターが無いような建物でも階段下ろしの作業も全て行います。もし運び出しで困った時にはご相談下さい。

年式の新しい洗濯機の買取

製造年が5年以内の動作する洗濯機であれば無料回収、もしくは買取が可能です。現地で状態を確認させていただきお引取りいたします。

お見積もり

洗濯機の回収をご希望される場合はまずはお見積もりから。以下の事柄をご記載していただければ見積もりいたします。

  • メーカー(例:シャープ)
  • 製造年(例:2019年製)
  • 洗濯機が置いてある場所。階数(例:マンション、3階、エレベータあり)
  • 部屋の中で使用、もしくはベランダなど外で使用

家電リサイクル品の回収料金

不用品処分

小型家電扇風機掃除機電子レンジオーディオ
テレビ冷蔵庫洗濯機エアコン衣類乾燥機
パソコン空気清浄機ファックスコピー機・プリンターエアロバイク
大型家具ベッドタンス食器棚サイドボード
机・デスクソファーテーブルガスコンロ椅子・オフィスチェア
自転車キャンプ道具衣類古紙布団
オフィス用品什器キャビネット機密書類蛍光管
金庫消火器砂利石仏壇小物金属
スプレー缶タイヤバッテリーバイク
ピアノ灯油乾電池ペンキ段ボール
不用品処分廃棄方法

洗濯機回収のご依頼はこちらから

ご依頼及び費用のご質問などお気軽にお問い合わせください

片付け代行で暮らしのお手伝い

この記事を書いてる人

この記事を書いているのは株式会社コーモドのスタッフ。2007年の創業から10数年以上のキャリアで、古物販売・リサイクル業の専門家。実際に現場作業も行いながら、リアルなリサイクル事情をお伝えする記事の執筆の2足のわらじで当ホームページのコンテンツを作成と管理を行っている。好きなものは古いイタリア車。

投稿者プロフィール

株式会社コーモド
2007年の創業の神奈川県川崎市内のリサイクルショップ。不用品回収と買取を10年以上に渡り営業を行っている。豊富な経験と実績もある古物販売・リサイクル業の専門家。安心して依頼が出来る不用品回収サービスをモットーに誠実な営業を続けさせていただいております。

【古物商許可】神奈川県公安委員会第452520008296号